味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mathilde et Yves Gangloff Côte Rôtie La Sereine Noire |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Côte Rôtie |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2023/11/30
(2011)
この日の赤その2はガングロフのセレノワール2011年です。 こちらはなかなか遭遇できないワイン。パワー、スケール共にソタナムを上回っていました。エレガントなシラーですが後でガツンときます
2023/11/01
(2013)
腹黒ワイン
2018/10/28
コートロティスーレーヌノワール2013 イヴガングロフ ローヌ シラー たかむら なんともいえないモワッとした香り、その後にシラー うまい
2018/05/13
(2012)
長谷川稔
2018/03/05
(2012)
セレン・ノワールは古木からできる方のコート・ロティ。若木からできるバルバリンと並べてもあまり違いがわからずƪ(˘⌣˘)ʃ コスパ考えるとあまりよろしくないかも。
2018/02/24
(2012)
Mathilede et Yves Gangloff Cote Rotie La Sesene Noir 2012 先ほどのラ・バルバリンより、こちらのラ・セレン・ノワールの方が好き。シラー100%ですが、とても上品で滑らか、でも骨格がとにかくしっかりとしている。やはりシラーは、ローヌがいいと改めて思いました。また飲みたいなー。
2018/01/22
(2010)
これは予想を超えた品・・・! 素晴らしい(笑)。
2017/04/05
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
店主さんと相談して少し変わったものをとおすすめしてもらった物。赤黒いガーネット、濁りかなりあり。 デキャンティングしてくれました。 スパイシーな香りに覆われたブラックベリー、赤黒系果実。ただしっかりした色調からイメージしていたよりフレッシュ! しかしフローラル香はなくドライフラワー!?黒胡椒や硬い革の香り。 アタックは男性的で強く、バランスは芯が通っていて、丸みがあるがボヤけていないタンニン。ガタイは大きいが引き締まっている甘いフェイスって感じかな。 このワインを楽しむには何日か必要だと思いました。とーっても美味しいけど2人でレストランで飲むには体力が足りなかった…。
2016/03/18
(2012)
ガングロフ コートロティ ラ・セレン・ノワール 2012
2015/10/31
(2006)
コースの締めは黒イチジクとモンドールチーズにコートロティ
2015/01/24
(2006)
ガングロフワイン会 最後は希少な一本を…前の二本もすばらしかったけど、別格な印象的。よりタンニンもしっかりとして余韻も長く… 素晴らしいワインでした。こちらはマッシュルームのようなアロマで鹿と付け合わせのキノコとベストマッチ。 @白金高輪 オレキス
2014/12/02
(2006)
完璧なローヌ。ラヤス、シャーヴと余裕で並ぶ。
2013/05/24
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
桶味下的比較重,少了點土地原有的風味 料多味美,但的確是比較商業取向來奪高分用的精品酒。
2018/02/06
(2005)
2016/08/03
2016/02/28
2014/10/28
(2006)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2014/04/11
(2000)
2014/03/27