


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Marie et Vincent Tricot Chardonnay Escargot | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/03/20
開栓後、時間が経ってから飲んだが劣らずに美味。豆感もなく。

2022/11/21
(2020)
フランスのマリー・エ・ヴァンサン・トリコ シャルドネ エスカルゴ2020をグラスで。シャルドネ100%のナチュールワイン。 色味はやや濃いイエローで軽く濁り味あり、香りは赤リンゴのバランスに、軽くグアバのニュアンス、オレンジピール、酵母やヨーグルト、バニラ。 飲み口はやや厚みある口当たり、フレッシュな厚みと爽やかな酸味のある味わい。ナチュール感はあるが、ゴリゴリしたナチュールではなくて穏やか。 エスカルゴの名の通りエチケットにはエスカルゴが描かれているが、ちょっぴりシュールなエスカルゴ、エスカルゴだよね? パンのランチに追加でオーダーしたワイン。パンと一緒に頂くと妙にシンクロしてナチュール感が和らぎ、仄かにリンゴ/オレンジを混ぜた果実のジャム感が出て、無限に食べる→飲むのサイクルが成立。 遥か昔にどこかの偉人が「パンは肉でワインは血、ベストマリアージュだからもっと食え(超意訳、半分間違ってる)」と命じたらしいが、命じられるまでもなくエンドレスで頂ける組み合わせ。

2022/06/20
今日のお題は「雨」。珍しく泡でなく白からのスタート。escargot、なるほど(^^)

2021/09/20
ライム?

2020/08/15
爽やかだけど甘みも感じる美味しい白、買ってよかった

2020/07/19
(2018)
手元にあるものだけ。 雨が続いてたから選んだカタツムリ。 オーヴェルニュの自然派シャルドネでした。 ---- 久々にワイン会に寄せてもらいました。 とは言えリモートでの参加ですが。 今回ユニークだったのが、開宴前に 近場で落ち合って、小分けにした ワインを交換していたこと。 そのひと手間(なんて言葉で片付けて いいのか…まぁとにかくその) おかげで、 画面の向こうの方々と同じワインを 飲みながら、あーやこーや言い合えて 非常に楽しかったです。 (本当にありがとうございました。 次はお会いしたいですね。) 残念ながらワインの写真はほぼ無し。 2枚目みたいなのぐらいしか…。

2020/07/15
トリコ かたつむり。するする。

2020/06/24
(2018)
ヴァンサン・トリコのエスカルゴ2018 グレープフルーツの苦味とネクターのような甘みが合わさった感じ 初めて飲んだけどかなり好みのテイスト

2020/06/01
'18 エスカルゴ エチケ通りな味わい。

2019/01/19
やわらかい感じ リンゴ感

2018/11/24
牡蛎グラタンと最高!

2018/10/13
(2017)
味はこれぞビオ。 抜栓してから日が経っているが、豊かなオレンジの香り。 少しオレンジっぽく、にごりもある。

2018/09/17
京都2日目③ なかなか手を出さなかった 仏白のビオワイン。 ローヌだったかな??? 忘れました、、、(ToT) 昼から飲める幸せをカウンター隣の 一人旅ちぅのお姉さんと共有~(*゚∀゚*) ビールと仏像オタクって話を聞けて、初対面ながらに大爆笑! ソムリエールさんも巻き沿いや☆ 朝は、本能寺にいってました✨

2017/11/23
さすが!蜜っぽい誘惑的な香りと石のニュアンスに引き締まった緊張感のある酸。文句無く美味しい。

2017/09/25
(2015)
近所のイタリアンに合わせて ワインはヴァンサントリコ エスカルゴ 2015 ビオワインで15度以下で保管するよういわれたのですが、地下室保管でちょっと上の温度で保管して、再醗酵させて発泡させようとしたのですが、購入時と同じで気持ち微発泡。スルスル呑めて美味しい。アルコールは高いのに飲めてしまい、飲めない人だと飲み過ぎ注意。

2017/09/04
(2011)
2011

2017/08/11
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
キタサンドウにて、ナチュラルな白、ビオ臭はなくスーッと体に入る感じです

2017/06/19
近所のイタリアンにて マリー ヴァンサン トリコ エスカルゴ2015 ビオワインです。 少し微発泡している。スルスルスル入ります。美味しいワインです。
2017/06/16
ビオワイン この日色々飲みすぎてあまり記憶に残ってないのが残念(。>﹏<。)

2017/05/30
鯖寅果実酒商店にて 普段はあまり近づかないワインを頂いております。 瓶底にどんよりとなにやら溜まっている 無濾過でしょうか? とっても変わったお味☺

2017/02/27
シャルドネ リンゴの香りいっぱい

2016/08/25
美しい黄金色。上品な樽香とミネラル。そんなに自然派しすぎてなくていいんじゃないでしょうか!

2016/06/17
@Winestand waltz

2016/01/17
(2013)
2013、エスカルゴ 初日、トロピカル 半日後、激変、樽香渋めシャルドネへ

2016/01/15
シャルドネ? 変な癖を感じる。香りも、味わいも。 ビオで、苦手な人、初めてかも?

2015/12/01
メゼババ風の料理と共に

2015/04/14
リンゴ酸、ふくよか骨格あり、のみごたえも!うまし

2015/04/09
フランス、オーベルニュ地方のシャルドネ 樽熟成、MLFでバニラ香などの甘い香りが感じられました

2015/03/06
前田豊三郎商店

2015/01/17
@uguisu