味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mademoiselle de T du Ch. de Tracy |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais > Pouilly Fumé |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2023/09/04
(2021)
フランス北西部のロワール地方サントル・ニヴェルネ地区、プイィ・フュメ、マドモワゼル・ド・T・デュ・シャトー・ド・トラシィをグラスで。ソーヴィニヨン・ブラン100%。 色味はしっかりとしたレモンイエロー、香りは熟した赤リンゴのバランス、厚みと苦味あるグレープフルーツ、強く石灰のミネラル感、ごくわずかにハーブ。 飲み口は中庸な重さの口当たり、ふくよかな果実味にバランス良い爽やかな酸味、ラストの軽い苦み。余韻も長い。 フルーティさとコクのある、程よく厚みあるソーヴィニヨン・ブラン。あまりロワールのワインは飲まないのだが、イメージしていたソーヴィニヨン・ブランとは異なる、しっかりとした厚みがむしろ好印象の美味いワイン。
2022/04/09
(2020)
若干緑がかった淡いレモンイエロー 粘性は控えめ 香りがとても華やかでフルーティー 柑橘系の香りにお香のような香り そして、火打ち石のかおり ドライ。酸味は爽やか 苦味を感じるが不快感はない 後味にグレープフルーツの香りが広がります。
2022/02/17
(2019)
マドモアゼル・ド・T・デュ・シャトー・ド・トラシー プイィ・フュメ 2019 香りは洋梨、青りんご、ライチ、ややスパイシー。 口当たりはドライでややオイリー。味わいは洋梨のコンポート、白桃、ライチなどの果実の甘味が感じられ、レモンのような酸味。ややヨーグルトっぽい味わいにコーティングされている。美味しい。 ソーヴィニヨン・ブランにしては、アルザス感がある。 ゲヴュルツトラミネールっぽい。 面白い〜最近のんだプイィ・フュメと全然違う。 出だしは最近出会う機会が多いドゥラモット。今回は酸が高めでフレッシュ。でもバランスよくて美味しいです。
2022/02/12
んーやっぱりプュイイフュメはあまり好きじゃないんだなって確信した、、 香りはグレープフルーツ、ミネラルと酸がフワフワ濁った感じの味がして、パッとしない味が苦手だった。 冷やしてなかったからかな〜
2019/08/02
スモーキー
2018/07/13
(2017)
洋梨、パッションフルーツでスモーキー。 サンセールとどちらを買うか迷って両方買ってみた。比べると正露丸のようなスモーキーさがあるような。
2018/05/01
(2016)
@lien
2017/09/30
(2015)
薄っすらと輝いたペールグリーン ディスクは厚め、まろやかな粘性 青林檎、パッションフルーツのトロピカルな香り とは言え南国の陽気さはなく冷涼な印象 呑みやすいアタック、程よい酸 アフターはまろやかとじゅわりとした酸が綺麗に続き、ハーブも 爽やかでバランスが整ったワイン フランスの白 2015
2017/09/09
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
シーフードに合わせた、 ロワールのプイイ ヒュメ。相性抜群!
2016/11/26
(2014)
三本目はサラダに合わせてロワールのソーヴィニョンブランでした。調べてみるとシャトー・ド・トラシィは、ロワール地方で1580年から4世紀にわたってブドウ栽培を受け継いでいるという由緒正しきドメーヌであります。25ヘクタールにも及ぶ南西を向いた広大な畑は、優良なブドウを産するキンメリジャンの石灰質土壌であります。殺虫剤の不使用、農薬は必要な限り少量のみ使用、ブドウの樹の自らの抵抗力を利用するなどできるだけ自然の力を活かした「リュット・リゾネ農法」を実践しています。この「プイィ・フュメ『マドモアゼル“T”』’10」は、ソービニヨン・ブラン種ブドウを100%使用。柑橘系やパッションフルーツ等のブーケ、絶妙なフローラルの香り、フレッシュ&フルーティでバランスの良い味わいの、程よいコクも合わせ持つ辛口白ワインでありますとのこと。ロワール特有のエレガントな優しい味わいで野菜との相性はバツグンでした!
2016/11/14
(2014)
久々にプイィ・フュメです。 これは青臭い感じが素晴らしい‼ グレープフルーツに酸とミネラルです
2016/08/12
(2014)
しなやかな酸と柑橘類の豊かな香り。優しく上品なソーヴィニヨン・ブラン
2015/08/11
(2013)
知人のフレンチへ、料理とワインの催しにご招待頂きました。 シャトー・ド・トラシー マドモアゼル・T プイィ・フュメ 13' 青リンゴやマスカット、白系の花、洋ナシ。 フレッシュでフルーティ、バランスの良い味わい。 液温が緩んでくると程よいコクもででくる。 合わせた料理は、能登岩牡蠣の海水ジュレ、トマトソースと。
2015/08/07
2014/08/10
(2012)
柑橘とハーブの香りにシャープな酸味で爽快。
2014/02/25
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
初めてのプュイユフイメ、柑橘系の香りが清々しい、サンセールよりは、フレッシュ感が有るような気がする。
2013/10/24
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
新しく入れたプイィ フュメ。お客様に提供したものをテイスティング。私の大好きなソーヴィニヨンブランの香りと酸味でした。
2024/11/15
(2020)
2023/06/18
2022/12/29
(2020)
2021/09/09
(2019)
2021/02/27
2020/04/10
2018/07/09
(2017)
2017/06/03
(2015)
2016/11/17
(2014)
2016/10/05
(2014)
2015/07/18
(2013)
2015/06/05
(2013)
2015/04/02
(2012)