


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Le Cimate Montefalco Rosso | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Umbria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Sagrantino (サグランティーノ), Refosco (レフォスコ), Tannat (タナ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/07/06
(2021)
価格:6,200円(ボトル / ショップ)
Vino Hayashiイタリアワイン通信講座第8回のウンブリア州の赤ワインです。 艶のある外観で、色調はエッジ部分が紫がかった濃いラズベリーレッド粘性は豊かで凝縮感やアルコール度数の高さが伺えます。 香りのトップノーズは、ブラックベリーチェリー、干しブラム、カシス、プルーンの果樹香が主体で徐々に牡丹スミレシダメントール甘草黒胡椒ドライハーブシナモン杉、コーヒー生肉血液、トリュフゼラニュウム樽由来のロースト香等が感じられます。 味わいのアタックボリューミーで、ドライなニュアンスを含んだまろやかな果実味と心地よいコクを感じる締まりある伸びやかな酸味からしっとりとした骨太なタンニンのフレバーが広がり、少々のビターミネラル伴った葡萄の濃縮された旨味が余韻に向けて持続します。

2022/12/29
(2018)
エッジが少しオレンジがかったルビー やや濃い色で、粘性は強い やや熟成した印象 香りは複雑 黒系果実、ドライハーブ、胡椒、コーヒー、ローストした香りに、アルコールの香り 木樽からのニュアンス感じます。 アタックは、やや強く果実味豊か 舌の上に乗る酸味 タンニンは収斂性がありやや多め 歯茎にまとわりつきます。 骨格しっかりした力強い印象でした。 アルコールは胸が焼けるから高いと思う。揮発性の香りもするし… 余韻はやや長くドライハーブの後味とインクっぽい風味します。

2022/06/05
濃いけどバランス良いから飲める、2日目、3日目の方が◎

2022/04/09
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
サンジョヴェーゼ60%,サグランティーノ20%, タナ10%,レフォスコ10%。 ウンブリア州はイタリアで唯一海に面していない州、山々に囲まれた森は「緑の心臓」と呼ばれています。標高1000m以上のアベニン山脈の山間で育った黒ブドウ“サグランティーノ”。 サグランティーノの栽培地はモンテファルコのみ。 配合通りサンジョヴェーゼの華やかの後に、ずしりと思いタンニンがくる。 イタリアならではの一本。

2021/05/29
Le Cimate Montefalco Rosso 2016 タンニンしっかりめ
2020/11/18
(2016)
モンテファルコロッソDOC サンジョヴェーゼ60% サグランティーノ20% レフォスコ10% タナ10%

2025/07/04
(2021)

2024/08/20

2024/02/01
(2017)

2023/09/30

2023/09/24
(2019)

2023/09/02
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

2023/04/24

2023/02/08

2022/11/06

2022/10/25

2022/09/18
2022/05/26

2022/02/11
(2017)

2021/11/14

2021/09/30
(2016)

2021/07/12

2020/12/04

2018/01/10
(2011)