


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jamsheed Harem Madame Chard | 
|---|---|
| 生産地 | Australia > Victoria > Yarra Valley | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2019/08/14
ヤラのシャルドネ きっちり酸もあり。

2017/06/12
(2016)
こちらも比較テイスティングイベントにて。 第一印象がローストナッツ系で樽を使っていると思いきや、まさかの使ってないパターン(古樽使用)。 自分の中で樽香について間違えた認識がありそう。 次回この点をしっかり意識して勉強しなければ... ・ナッツの香ばしいコク=樽ではない? ・ナッツの香ばしいコク=MLF由来?(もしかしてこれがジアセチル?) ・焦がした樽はかなり特徴的?(ヴィラ・マリア ケルターン) ※樽を判断していくには、香りと味わいの繋がりを意識することが重要

2017/05/01
(2016)
フラリエ春のワイン会にて ジャムシードはやっぱり濃厚でうまい!、しか

2017/04/14
(2016)
【 NO.501 】@外苑前

2019/03/29
(2017)
2018/12/06
(2017)

2017/05/27
2017/04/10
(2016)

2017/03/11
(2016)
2016/12/21

2016/11/12
(2015)

2016/09/04
2016/08/20
(2015)

2016/07/11
(2015)
2016/06/22