


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jaillance Clairette de Die Tradition Cuvée Imperiale | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône | 
| 生産者 | |
| 品種 | Muscat Blanc à Petits Grains (ミュスカ・ブラン・ア・プティ・グラン), Clairette Blanche (クレレット・ブランシュ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2020/06/02
甘い!マスカットのような甘さ。 アルコール度数は低く、軽く飲めます。 今日は妻の誕生日。ご飯を作って祝いました(^-^)

2017/05/05
北部ローヌのA.O.C.クレレット・ド・ディーの甘口スパークリング! 試験勉強してると、スパークリング・ワインの製法のメトッド・アンセストラル(メトード・リュラル/田舎製法もしくは古代製法)の例として、ラングドック(リムー)と南西地方(ガイヤック)とともに出てくるA.O.C. ... 規定ではミュスカ種を主体に発酵途中で瓶詰し、残りの発酵を瓶内で続けるが、加糖も補糖も一切禁止とのこと。 ちょうど新宿伊勢丹の4月のフランス・ウィークで見かけたので、この変わった製法はどんなものかと入手。アルコール度数7.5%なのでさすがに残糖感は高い、が酸もしっかりしているので以外と爽やかでスルスル飲める。泡も控えめなのでよく冷やした方がいいかな?
2019/05/11

2018/01/05

2016/07/03