


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jérôme Bretaudeau La Justice | 
|---|---|
| 生産地 | France > Val de Loire | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/02/11
三杯目は世界で5本の指に入ると言われているコチラ。何が5本の指かと言うと、尖っている尖り方なんだそう。 確かに渋みのある白ワイン。苦味が良いアクセントで料理にも良く合った

2022/05/21
(2020)
尖ったところとかなく、還元臭なく、ただただ旨い 滋味を感じる

2018/07/29
アンフォラ 熟成と言うことで、購入してみたワイン。 もっと濃ゆいのを想像してましたが、酸味が最初のアタックにあり、今の季節にはちょうど良かったです。 全然濃くないです。 また、独特感もそんなにないし、更に引っ掛かりが飲んでいる時に全く感じないので良いです。 醸造中の薬も極力使用してない感じ。 こういうの好きです。 人によってはすっぱい(゚ж゚) ってなるかも。

2018/01/13
(2015)
新年会帰りで飲み足りないので開ける。色は薄くて微かに緑入ってる。匂いはまったりのシャルの感じ。まず酸っぱさ来るけど、すーっとしだいに穏やかになりゆくさま、いとをかし。美味しなり。調べたらシャルをアンフォラで仕込んでるんだって。はー、シャルも見抜けるようになってきちゃってどうするの?でも同伴とデートの違いを見抜くことはできなくてどうするの?奥さんの心変わりも見抜けなかったのにどうしたの?いとおかし。
2016/10/25
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
微発泡

2016/06/15
(2013)
100%アンフォラで仕込んだシャルドネ パイナップル、バナナ、アカシア、甘草の香りとしおりに書いてあったのでバナナを探したら、確かにありました! 生産はわずか1,500本

2021/12/13
(2019)
2020/10/06

2019/09/22
2018/06/23
2018/03/09
2018/02/11

2018/01/02

2017/12/22
2017/11/07

2017/04/05
(2013)

2016/01/11

2015/08/22