味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Isabelle et Pierre Clément Châtenoy Menetou Salon Rouge |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais > Menetou Salon |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/07/22
マズい 酸っぱいだけのピノ・ノワール
2020/09/09
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ロワール、メヌトゥサロンのピノ・ノワール。 ん〜個性的…ピノ・ノワールなのにこの独特のミネラル感…。 熟れていないカシス、ブラックベリー、酸は穏やかでも口当たりはややかたく、柑橘系の渋みを漂わせる。香りと裏腹にややドライで、でも繊細さな余韻。 白はソーヴィニヨン・ブランがメインのようで、それもちょっと飲んでみたくなった…。 今日のお供はオニオンの効いたチーズのみ セールか何かで1667円で購入してまた。お買い求めしやすいピノ・ノワールですが、これは…複雑な味わいととれば寝かしてみたら意外といけるのかもしれない…でも数年程度でしょうね。
2019/04/06
(2015)
MENETOU-SALONはどちらかというと、 苦手です。 ロワールには多分、行かないな(笑)☺
2018/10/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロワール、メネトゥサロンのピノ。 ピノにしては濃い色調。 若く比較的複雑、熟した果実の香り。ストロベリーやブルーベリージャムに濃厚なスミレ。グリーペッパー、リコリスやココアっぽい樽。 滑らかなアタックで飲みごごちが良い。果実の甘み、滑らかで高めの酸。タンニンは思いのほか強く樽の甘苦味と相まって中盤は力強い。余韻の長さはそこそこ。 ヴィンテージの影響もあるのだろうか、フランスのそれもロワールのピノとは思えない。カリピノ?と思ってしまったが、呑み疲れしない。いずれにせよこれで2300円台は安くデイリーには良いと思う
2017/10/18
(2014)
2017/09/02
(2014)
2017/02/09
(2014)
2016/10/05
2016/06/11
(2014)
2016/05/02
(2004)
2015/12/11
(2014)
2014/10/12
(2012)
2014/09/28
(2011)
2014/09/27
(2011)
2014/09/10
(2012)
2014/08/04
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014/06/30
(2012)
2013/03/15
(2011)