


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Hugel Gewürztraminer Vendange Tardive | 
|---|---|
| 生産地 | France > Alsace | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/06/21
(2010)
上品です♪

2021/08/26
(2005)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ワインセミナーにて試飲。 とろみのある黄金色。 蜂蜜のような甘い香りで芳香も少し感じる。 極甘く酸味はあまり感じない。 これが貴腐ワインというものか?と思ったら遅摘とのこと。 リースリングの遅摘やアイスワインは飲んだことがあったがゲヴェルツトラミネールの遅摘は初めてだったので全くわからなかった。 デザートワインは好きなので新しい扉を開けたようで楽しい。 いいお値段なのでなかなか手が出ないけれども(笑

2020/01/10
(2010)
習い事の先生がお土産のアルザスのワインをアルザスのワイングラスで出してくださいました。甘くて美味しい(ボキャブラリー笑)。 甘い白ワインやリースリングを飲んでみたいなと思いました。きっかけ大事!

2018/06/10
(2007)
オークラのワインアカデミー、マスタークラスの第5回、アルザス・ジュラ・サヴォワ あまーいゲヴェルツ、再び登場。ソーテルヌっぽさを感じました。デザートワインみたい。それもそのはず、貴腐菌がつくように遅摘みされているとのこと。良年にしか造られないようです。フォアグラのテリーヌとのマリアージュは鉄板。 Famille Hugel Gewurztrdminer Vendage Tardive 2007

2017/09/09
(1976)
ヒューゲルのゲヴェルツトラミネール ヴァンダンジュタルディブ1976年。 想定とは異なり、全く年代の古さを感じない若々しさと瑞々しさ。 さりげない熟成香が拡がる。 芳醇な果実みと余韻。 この意外な若々しさが楽しい!
2016/05/28
(2006)
2006

2018/03/17
(1976)

2016/02/28

2014/07/21