味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Grande Polaire 余市 ケルナー |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Kerner (ケルナー) |
スタイル | White Wine |
2024/10/09
(2022)
飲み会続きでハイボールばかりだったので どうしても好みのワインが飲みたくて、 少し前にワインバーで飲んだケルナーが美味しかったことを思い返し購入。 ケルナーで正解♡ 青リンゴからの、口に含むと青い柑橘のようなキリッとした酸味。 料理と合わせる余地なくあっという間に無くなってしまった…。
2024/09/14
(2022)
価格:1,900円(ボトル / ショップ)
今日はグランポレール 余市ケルナー 2022 エチケットが変わりましたね〜 スッキリとした甘さのリンゴの様な 風味。酸味も程よく、フレッシュさのある果実味の余韻が良いです♪
2024/08/09
(2021)
爽やかな酸味 仄かな甘さ 人生初ジンギスカン!
2024/07/29
(2022)
ドイツ品種らしい厳格さ、硬質感 温度低めが美味しい、8℃と言わず、冷蔵庫でキンキンに冷やして飲みたくなる 柑橘、青リンゴ、鉱物、白い花 シャープな酸味と硬質のミネラルに、蜂蜜のような甘味がバランス良く介在している、リースリング好きには絶対に嵌るバランス
2024/06/16
(2021)
サッポロビール、グランポレール・余市ケルナーをリピート、ヴィンテージは2021 爽やかさのあるほの甘さ、リースリングの遺伝子が強いのでペトロール香もある やや甘さを残す作りではあるが、個人的な要望を言わせていただけるなら、もっと甘さを抑えてもいいと思う
2024/05/18
価格:1,757円(ボトル / ショップ)
ケルナーだから甘いのかなーと思ったけど、想定外の柑橘系。飲みやすい。
2024/05/09
(2021)
価格:4,200円(ボトル / レストラン)
定山渓のホテル鹿の湯にて。鹿の湯、バイキング料理の質が上がりましたね。筍の炊き合わせが一番合いました。むしろハンバーグのデミグラス煮込みで苦く感じたくらい
2023/12/04
余市 ケルナー2019
2023/11/17
(2020)
グランポレールケルナー。 青りんごのような香りが広がります。今回、甲州と飲み比べましたが、此方は果実系の余韻が広がるので、食事の最初にもってこいですね。 不思議だったのが、まさかの「カラムーチョ」※スティックではなくチップスタイプと相性が良かったこと。 たまたまあったチップスと合わせてみましたが、辛さとにんにく風味を包み込みました。そして辛味、旨味とワインの香りがマッチし、まさかのマリアージュでした。 このケルナーは北海道ということもあり、にんにくベースのスープカレーと合いそうです。
2023/10/21
(2021)
はじめてのケルナー種! みずみずしくて良き! 結構好きかもー♪ 今夜は以上です〜
2023/10/15
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
晩酌ワイン。グランポレールの余市ケルナー2021 地元のスーパーで出合った白。『リアルワインガイド』83号の日本ワイン特集を読んでいたらサッポロビールの勝沼ワイナリーが紹介されていて、飲みたくなった一本。 こちらは余市のぶどうを岡山ワイナリーで醸造しているみたいです。 抜栓。ごく淡い麦藁色。 香りはグリーンノート。ソーヴィニヨン・ブランとモスカートの中間くらいの印象。青リンゴ、ホワイトグレープフルーツ、マスカットなど。 ドイツ的な甘さの中に酸味もあり、後味はドライ。全体に品があり、飲んでいてほっとするライトボディ。ああこういうのもワインだった、と飲み始めた頃の新鮮な気持ちを思い出しました。 白身のお造り、カリフラワーのドライカレーと一緒に頂きました。普段ワインを飲まない人にもおすすめしやすい爽やかな微甘口で、美味です。
2023/10/14
(2020)
柑橘系果実と洋梨や青リンゴ 南国果実も感じる様な‥ なかなかフルーツ天国なワインw 甘やかやけど後の辛味でしまる。 フルーティな余韻長くて美味しい。
2023/09/21
フルーツを食べているようなジューシーな味。香りが豊かで爽やか。ワインの酸味や苦味が苦手な人でも飲めちゃうワインかなと思いました。
2023/07/31
(2021)
価格:1,800円(ボトル / ショップ)
裏ラベルの消費説明にあるように柑橘系と青リンゴを思わせるフルーティーな香りと味。嫌味のないフルーツな甘味と酸。シャルドネやソーヴィニヨンプランとは明らかに違います。悪くはない、悪くはないんだけど、やはりフルーツが強いと飲んでて疲れる。スッキリしながら深みのある白を作るのが日本ワインの課題か。同じような価格帯でもフランス産にはもっと美味しい白がまだまだあります。CITYわっかない点で1800円くらい。87〜88点
2023/07/16
(2019)
飲んでいるものだとばかり思っていた 余市ケルナー100%ワイン。 2019、2020がセールのコーナーにあり、 迷わず購入〜。 えっいいの?ていう価格で売っていてラッキー。 店員さんに早い者勝ちですよ!って言われたw レモンやリンゴの様な香りで飲むと蜂蜜と洋梨。 蜂蜜リンゴに近い様な‥ 最初スッキリした印象でしたが、 飲み進めるとコクが出て円やかな甘さが 残る。 ゆっくり飲んで楽しもう思います(o^^o)
2023/07/01
北海道にて北海道ワイン。グランポレールの余市ケルナー。ほのかなレモンのニュアンスに適度な辛口でキレのある味わい。北海道特産の料理とともに美味しくいただきました。
2023/06/24
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
グランポレールシリーズ、余市ケルナー! 思っていたよりも残糖感のある甘いマスカット。桃の香りと若干の青草の香りも。 後半はガラッと印象が変わって、かなりキレのあるレモンの酸味と苦味。 けど、ちょっと甘ったるさが口に残るかも。 ケルナーってレモン一択のイメージだったけど、結構甘味もあるんですね。 自分はもう少し甘さ控えめの方が好み。
2023/05/09
美味しくいただきました!
2023/05/07
(2020)
連休呑気に日本ワイン飲んでます。ケルナー、結構甘みと厚みを感じます。 鰹の竜田揚げ、もろこの天ぷらと
2023/03/29
(2020)
みずみずしフルーティー ほどよい酸味と甘い余韻
2023/01/27
柔らかな飲み口、ラ・フランスか青りんごを思わせる香り、お刺身とも合う。勝手の良いワインだった。
2022/11/27
(2020)
寿司に合わせてワインー サッポロのグランポレール、余市ケルナー 淡いレモンイエロー。 香りはマスカットとレモンやグレープフルーツ、その後に洋ナシ、白桃などのストーンフルーツ系の香りも感じます。そこに石灰や火打石のようなフリンティな感じ。 口当たりはやや軽め。 ほのかな甘さを残したスタイルですが、酸はしっかりで、甘さと酸のバランスがよく甘いという感じはあまり感じません。収斂性を感じる種感があり、その意味でやはりソーブラっぽい感じを受けます。 ケルナーの特徴が分かってきました(笑)あくまで日本のケルナーかもですが。
2022/10/18
(2020)
サッポロビール・グランポレール・余市ケルナー2020をリピート 辛口と書いてはあるが、やや甘口 オレンジリキュールのコアントローみたいな甘さとほろ苦さ、かすかなペトロール臭 香りからして甘いが、やっぱ甘いよな、これ
2022/10/07
(2020)
2020余市ケルナー白 ブドウの甘さの中にしっかりすっきりとした辛さの感じられる日本ワイン
2022/09/05
余市ケルナー2019 グランポレール 色は輝きのあるグリーンがかったレモンイエローで粘度は軽め。 香りは冷涼で爽やか、青りんごやリンゴ、柑橘はグレープフルーツ。花は中ぶりの白い華。 アタックは力強くないが若さのあるダイレクトさ。冷涼な酸が主体的で、軽やかに引く苦味。全体像としてはフレッシュで日常的なワイン。
2022/07/03
グラスで。
2022/05/07
最初飲み甘めですが後味はスッキリ グレープフルーツや青りんごのフレッシュさで美味しいです。ライフのワインコーナーで購入 ライフってワインの種類豊富♪
2022/01/18
(2018)
大好きな北海道のワイン。久々にスーパーで購入 青リンゴ、蜂蜜、白い花の香り 煙のようなニュアンス、優しい酸味、レモンより和柑橘系 果実味を感じる甘味 食中酒として十分寄り添ってくれるし単体でも美味しい 旅館の担当仲居さん。若いながらにお心遣いが良く、勧めてくれる酒も料理と合わせてくれて美味しい。やっぱ旅館は人だよね、とか帰り際に言っちゃうぐらいに気にいるやつ
2021/12/12
辛口の表記、自分的にはこれは甘口。日本酒っぽい?ねっとり感。なぜ海外産より国産の方が高いんだろう。
2021/11/14
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
余市産ケルナーが海産物との相性抜群と気づいた1本。天ぷらとも◎、コスパもよい。フルーティーな大吟醸に近いかな?