味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Golden Land Rara Neagră |
---|---|
生産地 | Moldova |
生産者 | |
品種 | Rara Neagră (ララ・ネアグラ) |
スタイル | Red Wine |
2023/02/24
(2017)
初めて飲んだモルドバワイン。 ララ・ネアグラという土着品種らしい。 物によってはマルベックに近いか… 少し独特だけど美味しい。 と言うか、お店でボトル頼んで2,500円とは…美味しいし良心的すぎる。
2021/04/29
モルドバのゴールデン・ランド ララ・ネアグラをグラスで。土着品種のララ・ネアグラ100%。 色味は濃い目のルビー、香りは煮詰めたブラックチェリーにインク、プルーン、やや生木感の残るうロースト度合いの低い樽香。 飲み口は厚みある果実香に、同じく分厚いが柔らかいく溶け込んだタンニンに、やや控えめな酸味。 葡萄のララ・ネアグラの意味は、黒い貴婦人(あるいは貴重な黒)。ララは貴婦人、または熟女という意味もあるようで、どちらかというと貴婦人というよりまったりした熟女なイメージのワイン。 お隣ルーマニアでも、フェテアスカ・ネアグラ=黒い乙女というブドウ品種があるが、モルドバは貴婦人。東ヨーロッパの人はブドウのどこに女性を見出したんだろう?ちょっとレベルが高すぎて理解不能(理解できちゃいけない気もする)。
2019/03/20
抜栓8日目、果実味、フルーティさあり。独特のコクがやみつきになるワイン。
2018/10/12
ガーネット色、ブルーベリー香、フレッシュ、 東京駅、帰りにフラッと
2018/01/27
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ララ ネアグラ 2016 ディープルビーレッド ラルム中 ブルーベリー、ラズベリー、チェリー、バラ、ホワイトペパー、干し草、鉄 新鮮な果実味、酸味中丸みを帯びる、軽やかな渋み、ミディアムボディ、余韻中 残念ながら若干ブショネで本来のパフォーマンスではない。 モルドバ土着品種 プリミティーボとカンノナウを混ぜた感じか?
2017/10/31
リオン・グリーのゴールデン・ランド ララ・ニャグラ モルドバ共和国、コードゥル地方 ララ・ニャグラ100 紫がかった濃い赤、縁は赤紫。黒系果実と埃っぽい土の香り、木の枝の香りも。だんだん赤系果実のフレッシュな香りもして来た。ほのかになめし革とスパイス、スモーキーな香り。チャーミングな果実味とフレッシュな酸味、タンニンはまろやか。甘やかな果実味とややスパイシーな余韻。 今夜はモルドバのワインを開けました(^^) もちろん初モルドバワインです♫ ララ・ニャグラという品種も初体験(笑) 大丸のワイン展でモルドバワインを5〜6種類試飲して持ち帰った1本です(*^^*)
2017/10/26
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
先日、東京大丸のワインイベントでお買い上げ〜のモルドバ赤ワイン!ララニアグラ 葡萄は、モルドバの土着品種。優しいお花と果実の香り、やわらかなタンニンが、どんなお食事にも合いそう♡ あけて時間が経つと、どんどん美味しくなっていった(*'▽'*)
2017/05/21
価格:1,425円(ボトル / ショップ)
色は赤黒い。香りは弱め、プラムのような甘さ。味は香りから想像できるやわらかな甘味。個性、独特感はない。余韻は甘く少し長く残る。
2017/05/04
モルドバワイン、美味。チェコ料理と。
2016/10/14
大丸、ワインフェア、モルドヴァワイン。 土着品種ララニャグラ、黒い果実の風味。
2016/10/05
shuwa-waワイン会にて
2015/06/04
(2013)
初モルドバワイン。 頂き物。同じの2本もらったw モルドバ共和国って知らなかった (つд⊂) RARA Neagra DRY RED WINE GOLDEN LAND と書いてある。 同じワイン、ここに載ってますか? ガーネット色。甘さはなく、ドライな赤。 少しピーマンかなぁ。 ワイン飲むのが久々で、舌が慣れないのか笑
2021/05/24
2020/10/27
(2017)
価格:1,567円(ボトル / ショップ)
2019/05/25
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2018/07/14
2018/07/11
2018/05/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2018/04/30
2018/02/13
2017/11/07
(2016)
2017/10/03
2016/08/28
2015/08/29