


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Thierry Mortet Gevrey Chambertin Vigne Belle | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2018/07/31
(2010)
ジム通い(8ヶ月)20代ベンチャー系サラリーマン(男)

2018/07/29
(2011)
美味しいよー? ロックフォールチーズとローマノプラデラと

2018/05/05
(2011)
開けたてだからかちょっと酸味が強いです❗️
2018/01/21
(2010)
鉄板焼にジュブレイシャンベルタン。家族が赤身、自分がサーロイン。美味しいが、ちと選択を誤ったか。

2016/08/09
(2010)
勢いで開けてしまったティエリーモルテのジュヴレ・シャンベルタン ヴィーニュベル。じんわり旨味系のピノ。ナチュラル。四日目は知らないけど三日目が一番旨い\(^o^)/黒果実多めの赤果実系にふんわり樽香が乗ってる。嫌味のない目立つ酸味主体に広がるピュアな果実味。アフターも自然。旨い\(^o^)/

2016/07/18
(2010)
ウメムラさん、福袋の一本目。 タンニンはだいぶまろやかだけど、少し濃くて、力のあるワインでした。 あと、五本あるので、残りもとっても楽しみです。

2016/06/08
(2004)
ヴァン シュール ヴァンのイベントにて。 ドメーヌ・ティエリー・モルテの「2004 ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィーニュ・ベル」のマグナムボトル。 造り手はドニ・モルテの叔父さんにあたります。 このワインは、ワイン商兼コレクターのピーター・ツーストラップさんの別注で瓶詰めされたため、エチケットがティエリーモルテのオリジナルとは異なります。 透明感のある赤色に、ほんのりオレンジが入り始めています。 香りは赤い果実に、少し土の香りと茎っぽい青いニュアンスも。 味わいの果実味も赤系で軽やかな印象。 ただタンニンと酸を多めに感じます。 もう少し寝かせると馴染んで更に美味しくなるかな。

2015/12/29
(2010)
2010

2015/11/29
(2010)
2010は全体的にバランスがいいと思う。そして非常に上品。今飲んでも、熟成させても、いつ飲んでも美味しいんじゃないだろうか。

2015/09/06
(2010)
これをグラスで出してくれるこのお店が素晴らしい。 全く文句無しです。ブルゴーニュ代表。
2014/03/23
(2005)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
メルローかと思ったらピノだった

2023/04/01
(2017)

2022/03/22

2017/07/14
(2011)

2017/03/21
(2008)

2016/08/15
(2007)
2016/03/28
(2011)

2016/02/21
(2010)
2016/01/27
(2010)

2014/09/15
(2008)

2014/08/22
(2009)
2014/03/28
(2005)
2013/11/06
(2005)