


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Ragot Givry | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise > Givry | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 
2022/07/11
(2016)
フルーティで飲みやすい

2020/01/23
(2016)
ブルゴーニュ、コート・ショロネーズ、ジブリのピノ。 澄んだ輝きのあるやや紫がかった)や濃いラズベリーレッド。粘性はやや強め。 香りは開いており華やかでラズベリー、ブルーベリーなどの軽やかなベリー系の香りに、ピノらしい紅茶、ゼラニウムの香り、なめし革、樹脂など、深みを与える香りがあります。 アタックやや強く、やさしい酸とまろやか甘みがあり、タンニンはそれほど強くなくサラサラとしていますが、余韻はやや長く、心地よい酸とタンニンが伸びてきます。 これも和食に合わせたのですが、すりながし、キンキの煮付けと、とても合いました。ピノは、出汁感があるとか言われることがありますが、まさに出汁と合った感じです。お店でもそれを分かって置いているのだろうなと思いました。

2019/05/13
(2015)
チカラがある。

2018/09/10
(2014)
ストラスヴァリウス@関内

2017/12/08
(2015)
Café de la paix にて 60ユーロくらい?美味しかった。

2017/08/16
(2014)
ドメーヌ ラゴー ジヴリ 口元で感じるのはスッキリとした滑らかな赤。でも、口の中で、タンニンや果実を急に感じる不思議なワイン。

2016/07/12
(2013)
時間が無くてコメント書けません 薔薇、赤い果実、 とにかくエルバセ 茎っぽい

2014/02/09
(2011)
華やかジヴリ

2019/07/06
2019/02/22

2017/02/11
(2013)

2016/12/27
(2013)

2015/08/31
(2012)

2015/07/15
(2012)

2015/04/24
(2012)