味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Pierre Labet Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2021/07/29
orageのワイン会4本目、ブルでも南ぽい
2021/05/02
四ツ谷に移転したマルゴで飲んだ
2020/03/15
(2015)
4.0と迷った。抜栓してすぐ飲んでます。 2015のブルゴーニュは本当に美味しい。口に含むと、旨味が濃くて唾液分泌が促されるほどです。最近気付きましたが、この唾液が出るほどの旨味というか出汁が効いてる感は、ブルゴーニュ飲んだ時の特徴なのかなぁと思います。 牛スネ肉のトマトソース煮込み、バゲット、ベイクドポテト、生ハムサラダと合わせてます。 牛は合わないわけがない。ベイクドポテトが予想よりもマリアージュが良かったです。 香りはベリー系ですが、あまり主張がなくコレ!というイメージばなかった。 少し酸味が残ってました。嫁さんは刺激あるねーって言うておりました。
2019/01/01
(2014)
ドメーヌ・ピエール・ラベ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2014 コート・ド・ボーヌ地区のショレ・レ・ボーヌの近くの畑。 樹齢約45年 ラズベリー、ブラックベリー、湿った土や木の香りなどエレガントでスタンダードな味わいのブルピノ。 3000円前半のACブルなら期待通りですが、市価4700円にしては弱さや旨味の少なさが気になります。
2018/08/05
(2015)
先日報告したドメーヌの2015年。前回同様の入荷経路なので多少期待薄でしたが、大幅に裏切られてかなりのものでした。 美味い。ワインの表現として適切か分かりませんが、飲んでから舌に残る余韻が良い旅館で上等なお吸い物を頂いた時のように出汁が効いてるかのような重さ、深さを感じます。 フランボワーズ、ストロベリーのような香りと後味のほんのりとした苦味。。チーズとバゲットとのマリアージュも、余韻の長さがあることで口内の充実感が溢れます。 ブルゴーニュの2015はフルニエでも感動してますが、買いの一択ですよ。マジで美味い。
2018/07/24
(2011)
旅行した方のお土産として飲んだものの一つ。某航空会社のロストバゲージのおかげで熱劣化をした可能性が高い一品。3日遅れで届き、同梱の食品がドロドロになっていたとのこと。 味は良かったのですが、香りがほとんどありません。これが熱劣化が原因だとしたら、今後のワインへの判断ができる良いキッカケだと思えます。 和牛ヒレステーキ、チーズと合わせました。 チーズはサンフェリシオンとブリードモーとシェーブル、あとハード系。ハード系のチーズにブラックチェリーのジャムを合わせると凄く美味しいという事を学んだ。それにワインを加えても素晴らしいマリアージュ。 熱劣化の問題もあるので、ドメーヌに対する評価はノーカウントです。
2017/12/30
(2012)
家飲み 香りは好きだが、味わいは今ひとつ好みではなかった。明日に期待。
2017/12/10
(2013)
ついに職場の忘年会。 終わった後、行きつけワインバーへ挨拶回り。まずはラプレシスへ。忘年会はフグだったのでワインはなし、この夜最初のワインはやはりピノ・ノワールです、。いっぱいだけ飲んで移動(^ ^)。 フグは一次会の料理です。ワインと合わせてはおりません。
2017/11/06
(2013)
文化の日、この1ヶ月で1番のBBQ日和。知人の豪邸でサウナとBBQの会。 幹事だったので天気が良かったことだけで満足。 名古屋へ帰って飲み直し。皆さんよく飲むねぇ(^_^;)。
2017/08/03
これくらいが自分にとってはちょうど良い熟成香
2017/07/02
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
前に飲んだ時よりタンニンを感じるのは気温が高くなっているせい? でもベリーのフルーティーと心地よい酸味は変わらず なんか3月に買ったときより1,000円以上安いし、こういう美味しいお買い得はいいですね!
2017/03/15
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ヴィエイユ・ヴィーニェって、ボジョレー・ヌーボー以外であんまり飲んだことないんですよね〜ルビー色、熟成してもミネラリーだなというのが第一印象、それにベリーのフルーティ&酸味と藁の感じでいい具合です(^^)
2016/12/11
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ・ピノノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ2012 ドメーヌ・ピエールラベ 外観は、やや濃いルビー色。香りが素晴らしく、ラズベリー、ブルーベリー、かすかに腐葉土を感じます。アタックからフランスらしい華やかな酸味と、穏やかなタンニン、しっかりとしたアフターをたのしめました。 瓶詰め前の清澄、フィルターはないらしく、イベントの試食会での、猪のポワレ トリュフソースに全然負けない味わいでした!(〃∀〃)
2025/04/06
2023/08/31
(2018)
2023/03/04
2023/02/26
2021/09/30
(2018)
2021/04/18
2021/04/17
2018/02/07
2018/01/04
(2012)
2016/10/09
(2011)
2015/11/05
(2010)
2015/11/03
(2010)