


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Lignier Michelot Morey Saint Denis 1er Cru Les Faconnières | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/02/12
(2011)
本日の一本 リニエ ミシュロ モレ サン ドニ 1erクリュ レ ファコニエール 2011 2月12日 舞茸と野菜のペンネゴルゴンゾーラ リニエミシュロ好きやわ〜 もうシャンボールしか残ってない。。。 6Kでこのテイスト。。。今は昔。。。涙

2022/01/06
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
2019 ドメーヌ・リニエ・ミシュロ モレ・サン・ドニ 1erクリュ レ・ファコニエール コート・ド・ニュイ ブルゴーニュ/フランス 道草ワイン・その2 木曜日のワイン。 2杯目はブルゴーニュ。初めていただく作り手さんの、初めていただく畑のピノ・ノワール。 2019と若いワインですが、香りも味わいも開いていてとてもエレガント。 外観は凝縮感のある、淡いガーネット。黒と紫のトーンが入って見るからに若いんですけどね(笑) 瑞々しい柑橘と甘く熟した黒果実、フレッシュな赤果実のキレイなブレンドに、ミネラルのニュアンスが乗り、素晴らしく蠱惑的な香り。 口に含むと、柔らかく開いた状態でさらに魅力を振り撒いてくれますね。複雑にしてシンプルな、良いワイン特有の二律背反的な味わいです。 うーん素晴らしい!

2021/12/30
滑らかエレガントワイン
2021/11/21
(2017)
ナベノイズムにて。

2021/05/22
(2008)
いつものお鮨屋さん。 すっかり予約困難店になったので2ヶ月ぶりに訪問。 普通にやっていました。 やっているなら、迷わず飲みます!!! 初めてお鮨とブルピノを合わせてみました。 持ち込みです。 まずまずですが、もう少し綺麗かつ軽めでも良かったかな? 研究したくなりますね!

2018/04/08
(2014)
桜花亭ワイン会5本目

2017/11/09
(2011)
本日の一本。 リニエ ミシュロ モレ サン ドニ 1er クリュ レ ファコニエール 2011。 好きな造り手。 いつまででも嗅いでいられますね。

2017/05/18
(2006)
ヒロトワイン会4本目

2022/10/23
(2015)

2020/07/25
(2014)

2020/03/14
(2012)

2019/07/11
(2006)

2018/10/02
(2016)

2018/04/08
(2014)