味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Jean Grivot Bourgogne Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/10/21
(2017)
Dom. Jean Grivot Bourgogne Chardonnay 2017 ドメーヌ・ジャン・グリヴォ ブルゴーニュ シャルドネ お盆も暑い‼︎ 山の一番上にあるお墓は遠い(><) 暑い日も夕暮れはくる。
2023/02/12
(2018)
ドメーヌ・ジャン・グリヴォの、ブルゴーニュ・シャルドネ、2018vt.です。 トロリとした舌触り。 グレープフルーツを手にした柑橘、白桃、ブリオッシュ。 美味しいACブルゴーニュブランです。 今650ポスト。 投稿予定は昨日までで693ポスト。 いっとき100ポスト&4ヶ月遅れが、43ポスト1か月半遅れまで取り戻してきたぞー!(自己満足)
2022/12/16
(2015)
好きな造り手さんの1人ジャン・グリヴォさま! 赤のイメージが強いですが、白もちゃんと美味しい♪←失礼な事言ってすみません… さてー? 先日ワクチン5回目を接種しました。 意味なさそうだし、もういいかなーと思ってましたが、来年から有料化?するとかの噂なので… 貧乏性!!笑
2022/10/10
ジャン・グリヴォ ブルゴーニュ・シャルドネ ヴォーヌロマネのオー・レアのブドウだそう。 シャルドネなので村名は名乗れませんが、なんだかお買い得気分。 白でもジャン・グリヴォらしく濃密な果実感とミネラルに酸。バランスのいいワインでした。2000本しか作らないそうだけど、また見かけたら買いたいと思いました。
2022/07/18
(2018)
Dom. Jean Grivot Bourgogne Chardonnay 2018 ドメーヌ・ジャン・グリヴォ ブルゴーニュ シャルドネ この日は7月の月例会です。 次はchambertin様からの先月に続いて珍品枠で⁈ ニュイの白・シャルドネ!その2⁇ 先月はジュブレだったような? 今月は、ヴォーヌ・ロマネから‥‥⁈ 美味しいです。 先月のデュガのよりスッと細身の繊細なイメージ⁇ ミネラルが綺麗な感じ? アンジェさんのビシソワーズのジャガイモにすごくあうのは、繊細なミネラルのせいでしょうか? この日は夕方から雲行きが怪しかったけどどうにか雨は、降りませんでした。蒸し暑い日でした。 (夜中に雨が降り出したでしょうか?) このワインがとてもあう日だったような⁇
2022/07/17
(2018)
【今夜は月例ワイン会】2 続いては私の持ち込みで ドメーヌ・ジャン・グリヴォ 2018ブルゴーニュ・シャルドネ 4月に飲んで好印象だったので持ち込みしてみました。 『ヴォーヌ・ロマネの村名格オー・レアの畑に敢えてピノ・ノワールではなく、シャルドネを植えて作っている』という珍品枠でもあります。 煌めきのあるレモンイエロー。 柑橘類の香りは4月に飲んだ時と同じですが、今回は少し青っぽさも感じます。 レストランに到着した際にセラーに入っていて、冷やしてなかったという事でワインクーラーで冷やしていただいたのですが、ある程度冷えたものの、キリッと冷えていなくて少し高めの温度スタートだったのが良くなかったような気がしました。 酸味、ミネラルよりも甘い果実味。 美味しいですし、皆様からもそう言っていただきましたが、以前飲んだ時のような美味しさと違うベクトルに感じ、期待した味わいではなく、ちょっと不本意でした。 それと素晴らしいシャンパーニュの後だったのも味覚に影響したかも知れません。 等々考え込んでしまい、いつもよりちょっと無口になってしまいました(笑) スープはビシソワーズに猪とトマトのジュレ。 スープにはこちらのワインの方が合っている、とのご感想も。 【ショップ情報】 4/16のポストをご参照ください。 【その他】 前のポストに載せ忘れましたが、今月はhiro様のお誕生月という事で、ケーキも用意されていました。 おめでとうございます!✨\(^_^)/
2022/07/17
(2018)
R4.7長岡ワイン会 2 2本目はchambertin89さんのお持込 ドメーヌ・ジャン・グリヴォ ブルゴーニュ シャルドネ 2018 柑橘系の甘さと酸味がいりまじって こちらもミネラリーですが 先ほどのシャンパーニュとは違う 鉱物的?コクやタンニンにも つながるような複雑さ 美味しいです♪ chambertin89さんのセレクトされた白ですから 普通の訳がありません(笑) ヴォーヌロマネのオー・レア(!)で 作られるシャルドネの白ワイン 生産本数は2000本だそうです〜 今回も珍しく美味しいワイン、ご馳走様でした♡ スープはヴィシソワーズ ジュレは猪のコンソメとトマト ジャガイモと白ワインの甘味のハーモニーが 素敵すぎるマリアージュ♪
2022/04/16
(2018)
「村名ヴォーヌ・ロマネが名乗れるオー・レアという区画からの珍しいブルゴーニュ・ブランも入荷!」(ネットショップのメルマガ) 本日は午後に新型コロナウイルスのワクチン接種3回目を終えて飲みます(笑) 珍品枠です(^_^) この手の白ワインはジャン・イヴ・ビゾのブルゴーニュ・ブラン・レ・ヴィオレットしかないと思っていましたが、そう言えばジャン・グリヴォにもそういう白があったのは聞いた事がありました。 1991年からという事でVINICAにも9本のポストがあります。 ビゾが最早信じられない価格をつけている現在、これはかなりお買い得に錯覚してしまいます。 何にしろビゾのヴィオレット1本の価格ならこのワインは100本買える計算Σ( ゚Д゚) という事で2本ポチりましたが、その後、検索してみたらまだバックヴィンテージもいくつか入手可能のようです。 ドメーヌ・ジャン・グリヴォ 2018ブルゴーニュ・シャルドネ 煌めきのあるレモンイエロー。 柑橘類の香りは良い感じです(^_^) 味わいも柑橘系果実ながら、タンニンを感じてどことなく赤ワインを連想させるような強さもあり、昔嵌まっていたビゾのヴィオレットに少し似ているところがあるように思いました。 美味しいというのもありますが、その自分の感想が正しいのかを確認したくてついつい飲みすぎて残り2割位になってしまって明日のお楽しみに。 【4/17 2日目】 2日目もへたる事なく、美味しいです(^_^) 【ショップ情報】 「ブルゴーニュ・シャルドネ」 は、本来であれば村名ヴォーヌ・ロマネが名乗れるオー・レアという区画で栽培されたシャルドネから造られる。ヴォーヌ・ロマネに白のアペラシオンはないのでブルゴーニュとなる。エティエンヌがちょっとした好奇心から、91年より造り始めたという、わずか2000本のレアなキュヴェ。 【その他】 3回目にして初めてのモデルナですが、注射自体はこれまでと比べて痛みが少なく、あっさりと終わってしまいました。 妻は注射の痛みは一番少なかったが、これから腕が痛くなると脅しにかかります((( ;゚Д゚))) 高熱さえ出なければ良いのですが。 【その他2】 5枚目の写真は昨日の昼食。 いつものへぎそばに寿司のセット。
2021/08/06
(2015)
第2回 緊急事態宣言下 ソムリエールを励ます会 ♪ 今回はセレブなお宅で開催 \(^o^)/ 全員ワクチン接種して万全です✨✨ 次はソムリエールのセレクトブラン ジャン グリヴォー ブルゴーニュ シャルドネ ヴォーヌ・ロマネには白のアペラシオンがないのでブルゴーニュとしてリリースされていますが、ヴォーヌ・ロマネのオー・レアから作られる、わずか2000本のブラン (´∀`*)ウフフ リッチで濃厚な味わいと凄いミネラル感✨✨ いやぁ〜素晴らしいブランです ︎⤴︎ ⤴︎
2021/08/01
(2014)
アッサリ。 魚介と合う。
2019/07/21
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ジャン・グリヴォ ブルゴーニュ・シャルドネ 2013 個人的にはこの人白も造っているんですねシリーズです。実質ヴォーヌ・ロマネ・オー・レア ブランということらしいですが本当でしょうか? それにしてもこれ、あまり自分が感じたことのないシャルドネで、美味しいですね…やや樽の感じはあると思いますが、蜂蜜的な甘さというより柑橘的な甘さと酸味がバランスして味の膨らみが感じられる様に思います。 ミネラル感も強く、余韻が長く感じられますね。 ブルゴーニュブランとしてはそこそこのお値段ですが、お買い得かと。
2016/03/13
(2007)
どちらかというと、スモーキーなシャルドネ☺︎いとうまし。
2015/07/11
(2009)
美味しいブルゴーニュブラン やったー!と思ったらお値段も中々。 こんちくしょう。 やるな、ジャングリヴォ 関係無いけど、九平次が意外にドライで美味でした。
2014/02/08
(2009)
ジャン・グリヴォの白ブル09。名店試飲シリーズ#4。印象に強く残ったワイン。思い切った言い方をすれば、セパージュを越えてテロワールが感じられることもありうるのではと。
2023/10/15
2023/06/25
(2017)
2017/07/09
(2009)
2017/05/23
(2011)
2015/03/27
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)