


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dario Princic Bianco Trebez Selezione Nuova | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Pinot Grigio (ピノ・グリージョ) | 
| スタイル | White Wine | 

2023/06/25
トレベツ セレツォーネ2016 白ワインのきれいな味わいとオレンジの複雑さが混ざり合ってる感じ 単にダシ感があるのではなく奥行きがあって洗練されてる かなりうまい うーば

2019/08/21
(2012)
スゴいの一言
2019/04/18
(2012)
モンレアーレ 浦和

2019/02/25
(2012)
オレンジは、皆、同じになりがちだけど、これは深みがある。

2018/09/15
(2012)
ダリオプリンチッチのビアンコ2012年。 こなれた味わいのワイン。 オレンジの外観。 ドライハーブ、乾いた樹皮、オレンジピールの香り。 染み入ってくるワインの味わい。 身体と混じり合う快感! フレーバード ワインと共に楽しむ。

2018/06/17
(2012)
ゲストSさんの差し入れ2本目 ビアンコ・トレベツ・セレツィオーネ ダリオ・ブリチッチ2012 フリウリ ベネツィア ジュリアのオレンジです。 シャルドネ、ソーヴィニオン・ヴラン、ピノ・グリ とてもディープ、タンニンもあります。 時間の経過とともに味わいが広がりました(^_^*)

2018/01/30
(2012)
3つ目はダリオ・プリンチッチの「2012 ビアンコ・トレベッツ・セレツィオーネ」です。 こちらはザルトのブルゴーニュグラスで。 白ワインと思えないピンクの色調。 香りはチェリーやアンズにドライトマト。 果実味には凝縮感があって、タンニンの渋みを感じます。 酸味とのバランスも良好。 例えば白ワインにトマトピューレを垂らしたような。 どこか赤ワインのような味わいの白ワインでした。

2018/01/30
(2012)
主にvinica繋がりの方たちとのワインバー訪問❸ ロゼかと思ったらオレンジワイン(白ブドウ) どうしたらこんなに濃いピンクグレープフルーツ色になるんだろう⁈ オレンジワインでも、黄〜オレンジ色の果実だけでなく、ラズベリーのような赤い果実の香りは確かにあった❗️ はず。 ちなみにお料理は鯖のミートボール ソースのお野菜はリークかと思ったら、白菜でした

2017/12/01
(2012)
トロ〜っと糖度に夕陽みたいな色 分厚いカバーのついた古い写真アルバムを開いていくみたい 重層的で、あたたかい輝きに包まれます
2017/10/29
(2012)
かなり寝かした色なんだけど渋味がきつい感じ。 う~ん。 好みじゃないなぁw

2019/02/17
(2012)
2019/02/07
(2012)

2019/01/04
(2012)
2018/08/31
(2012)

2018/06/16

2018/06/14
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

2018/05/24
(2012)

2018/04/16
(2012)

2018/03/31

2018/02/14
(2012)

2018/01/01

2017/12/08
(2012)