味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clos de Trias Ventoux Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Ventoux |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red Wine |
2021/01/01
(2014)
価格:3,168円(ボトル / ショップ)
綺麗なルビーレッドの色をしています。イチゴ、プルーン、イチゴジャムと赤系果実の香りとアルコール臭とで芳醇な香りがします。口の中で染み渡る酸味とともにバランスの良いタンニンがこのワインの旨さを物語っています。コスパが良いと思います。 (3,168 フランス>コートドュローヌ>ローヌ南部/グルナッシュ80%,シラー10%,カリニャン・サンソー10%)
2019/02/05
(2011)
☆2.85 カシス、プラムの香り。 甘く、少しスパイシー。
2018/10/24
自然派の赤ワイン。2700円で購入。黒い果実、樽、若干のアルコール感、スパイシーと色々な匂いが楽しめる。 味はタンニンしっかり、果実味豊かなスパイシーなワインだけど柔らかく呑みやすい。 美味しい
2018/10/24
80%グルナッシュ、10%シラー、 そしてバランスとしてカリニャン、サンソーがブレンド されている。通常よりも長い40ヶ月もの熟成は、75%が タンク内、25%がドゥミ・ミュイ(600L樽)で行われて いる。 豪華で豊富な香りにはスパイス、甘草、キルシュが感じ られ、フルボディで芸術的な触感が溢れ、美しい新鮮味 とフォーカスのあるフィニッシュされた味わいがある。 素晴らしい果実味、優雅な味わい深さ、そして熟した タンニンがある。これはケースで買うべきである。 これから5~8年間、飲み頃が続く。
2017/08/23
(2011)
価格:2,480円(ボトル / ショップ)
もうこれはいい自然派のお手本。アルコール度数高めなのにそれを感じさせない。だから悪酔いするwもう何本目のリピートだろ。
2017/01/12
(2010)
ちょと変わってるっていうか、あまり飲んだことのない味。存在感はあるけど、合わせる食事が難しそう。
2016/05/04
(2010)
6年の時を感じる味ですね♪
2016/04/21
(2010)
酵母菌も使用しない、天然発酵の生ワインとか.... 甘ったるくもなく飲みやすかった。
2016/03/24
(2010)
友達からの誕生日プレゼント
2015/08/21
(2010)
生ワイン デイリーとしては上出来な感じ 肉料理にもしっかり合わせられる
2023/12/09
2022/03/19
2020/11/08
2019/12/07
2018/11/27
(2009)
2018/05/09
2018/02/04
(2011)
2018/01/03
(2011)
2017/10/19
(2011)
2017/04/28
(2011)
2016/04/21
(2010)
2016/03/12
(2010)
2015/12/13
(2010)
2015/11/10
(2010)
2015/10/23
(2010)
2015/07/02
(2009)
2015/06/04
(2009)
2014/09/26
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)