味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clos de Cana Jardin Secret |
---|---|
生産地 | Lebanon |
生産者 | |
品種 | Sabbaghieh (サッバギーエ) |
スタイル | Red Wine |
2025/09/23
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・カナのジャルダン・サクレ レバノンのワイナリーであるシャトー・カナは、イエスが水をぶどう酒に変えた奇跡で有名なカナ村に因んで名付けられた生産者。このカナ村があったのはイスラエル説とレバノン説がありますが、シャトー・カナがレバノンのカナ村に設立されているわけではありません。このワイナリーはサッパギーエという希少な品種でワインを作っており、このジャルダン・サクレがサッパギーエ100%のワイン。いわゆるタンテュリエ系の品種とのこと。 エッジに熟成のニュアンスのあるガーネット。コーヒー、ブラックベリー。 和風出汁感のある香り。ボルドー風ではないミディアムボディ。甘味を伴う酸味はバルベーラ風で、熟成したシラーを思わせるコーヒーの風味。レバンノンワインにしては軽快に思えるのは熟成のおかげか。丁度よい飲み頃で満足の味わい。
2021/09/29
(2012)
試飲したときのメモを見るとマメを感じたんですかね。全くそんなことなく、ジューシーでした。
2019/11/29
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
珍しいサッバギーエという品種 とてもエレガントでアジア雑貨店のようなエスニックな香り きめ細かいタンニン アタックは弱いが後半しっかりとした黒果実の味わいが舌の奥に感じられる 口の前後で違うワインを飲んでいるような不思議な飲み心地
2019/09/23
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
東京大丸のワインフェアで母が買ったやつを飲ませてもらった。樽が効いてておいしい。レバノン産。 普段樽強めのなかなか飲まないけど、たまにはいいなーと思った。
2020/06/26
(2012)
価格:2,297円(ボトル / ショップ)
2018/10/17
(2010)