


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Citra Ortense Bianco | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Abruzzo | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Trebbiano (トレッビアーノ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/10/08
今日は、会社の懇親会でした。 ビールの後にいただいた白ワイン。飲みやすく、美味しかったです。 まだ水曜日。まだ今週も先があるので、寝ます!皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️

2024/06/29
お店にて イタリアの白 グレープフルーツ、青リンゴに杏、タイムの様な青いスパイス 飲みやすい果実味

2023/09/27
夏から秋に変わる夜に飲んだ白

2021/10/21
有楽町のカキ専門レストランで。

2020/12/23
さいたま新都心 Serafina NEW YORKにて
2018/12/04
少し酸味を感じます。
2018/11/01
名古屋

2017/12/17
チトラ オルテンセ・ビアンコ 13日の新潟での忘年会、中華の桜蘭で頂いたイタリア・アブルッツォの白。 トレッビアーノ70、シャルドネ20、ペコリーノ10 スッキリサッパリ清涼感、他に特徴はなかったような…記憶が薄れてる苦笑

2017/11/07
松本駅前のハッピーアワー(^-^) 無理やり駆け込み三杯f(^_^; 夜はさむーい(笑)

2017/11/04
NV チトラ オルテンセ ビアンコ アブルッツォ/イタリア 木曜日の夜、同年輩の同僚と「昔食べた味再訪」をテーマに、カプリチョーザ渋谷本店でプチ宴会(3名)。 温野菜のバター風味、シーザーサラダ、アランチーニ(ライスコロッケ)、トマトとニンニクのスパゲティ、マルゲリータ・ピッツァなどをいただきました。 カジュアルで和む雰囲気と懐かしさ満点のメニューですが、こちらのお料理、びっくりするぐらい美味しいですね! 調子に乗って食べ過ぎ、帰りに身動きできなくなるほど満腹してしまいましたが、リピート決定です。ただし、人数は倍の6人で(笑)! ワインは、最初、フェウド・アランチョのグリッロをオーダーしましたが、あいにく品切れ。代わりに、こちらのハウスワインを頼みました。 しっかりした酸と、ドライながら果実味があって素直で美味しいワインですね♪ 味・香りに特別なクセはなくニュートラルな印象。料理のためのワインですね! もちろん、 お店の料理との相性はとても良く、ハウスワインなので当たり前なんですが、流石です☆

2016/12/01
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
イタリアの白。会社のお酒好きな方々との飲み会です。カヴァで乾杯の後の一本目。すっきりとした味わいのワインで、料理を邪魔しない感じのワインです。

2016/07/02
金沢片町で、送別会 オステリアデルカンパーニュさんで チーズリゾットに黒トリュフを (^^)♪

2016/05/22
立ち寄ったバールにて。 ハウスワインはオルテンセというアブルッツオのワイン。 トレビアーノ主体、他にシャルドネとペコリーノ。 もう少し果実のエキスが欲しいところです。 お料理はピクルス、アリスタポーク、レモンクリームのパスタ、ドルチェはクリームチーズのカッサータ。 これ、ドライフルーツが練り込んであって美味でした。 @ALGOS

2016/03/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
酸味が控えめで食事に合わせやすい。ミント感あり。夏に本領発揮しそう。

2016/02/29
頂き物なんだけど、なんだろう…?何も感じない…

2016/01/23
ワイン会にて、前菜の白。イタリアの白は、やっぱり好きかも、と思わせる一杯だった。

2015/09/22
ハウスワインだけど美味しい

2015/01/20
香りがあるがサッパリ

2024/05/24

2023/10/28

2021/12/16

2021/08/27

2021/04/24

2019/08/27

2019/06/29

2019/02/20

2018/03/13

2017/12/11

2017/09/06

2016/08/29