


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. de Fesles Cabernet Franc La Chapelle Vieilles Vignes | 
|---|---|
| 生産地 | France > Val de Loire > Anjou&Saumur > Anjou | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/09/28
(2020)
20240622 シャトー ド フェル アンジュ ルージュ ラ シャペル カベルネ フラン V.V. 2020 外観は深い色調の濃いガーネット。まだ縁は紫が強い。 香りはブラックベリーにベジタブル、熟した果実だけど熱は入ってない生な感じ。石灰というよりちょっと岩っぽいミネラル。 果実は凝縮しているが、アタックは軽やか。口に入ると熟れたカシスの甘苦い果実味の後にすぐじわじわと締め付ける心地よい量と質のタンニン。苦味も豊か。樽は使ってなさそうな感じ。 後味には、舌の奥にほんのりと赤い花の蜜のようなクリアな甘やかさが残る。 アルコールは中程度。苦味は強いけど13%から13.5%くらい。

2024/04/20
(2018)
価格:11円(ボトル / ショップ)
ロワールのシャトー ド フェル ラ シャペル カベルネフラン ヴィエイユ ヴィーニュ 2018年 抜栓したてはスパイシーさや土ぽさが中心 少し空気に触れるとその奥からブラックベリーやラズベリーの黒と赤果実のニュアンス 程良い果実味と酸味のバランス 柔らかいタンニンで全体的にある程度ボリューム感がありつつも軽やかにどんどん飲み進めれます! vinica評価は低めなのでやや心配でしたが、ロワールのカベフラによくある野菜香(カベフラ好きながら個人的には少し苦手)はあまりないですし、定価で1700円くらいとデイリーワインとしてまずまず ラベルデザインも少しアート的で良いですし →を、11円で落札したと言う格安入手価格に対する味の補正も入ってるかもですが^_^笑 味見してから買ってきた、お惣菜の焼き鳥(塩)やスパイシーさが中華に合いそうでエビチリなんかに合わせたらけっこう合いました♪

2023/10/21
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
飲みやすいが、すこーし翌日残ったかも

2018/12/01
(2012)
ワイン忘年会♪ (*^^*)

2016/11/05
(2012)
大変お上品なカベルネフランお嬢さま。

2016/05/22
(2012)
第5回 No.2 ハズレ〜(^o^)

2016/05/19
(2012)
第五回 ワインno.2

2016/05/13
(2012)
ブルーベリー、カシス、杉、カベルネフラン特有の青い香りは控えめ。 フルーティな果実味、青さが目立つ。 タンニンは控えめでフルーティで酸味も程よく。 ただ青さが多くてちと辛い。 2日目以降も…残念だけどギブアップです^_^;

2015/12/05
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
土っぽく少しザラザラしている。

2015/11/08
(2012)
ピーマン

2015/11/01
(2006)
ワイン会三本目。 ロワールのカベルネフラン。 2006ということで、やや熟成感もあり、 茎っぽい感じはなく、こなれています。

2015/09/17
(2012)
カベルネフランは好きになれない…

2015/05/24
(2012)
飲みやすい。

2023/06/26

2023/05/20

2023/05/15

2023/04/22
(2017)

2022/10/27

2022/04/18

2021/02/20
(2015)

2020/11/01
(2016)

2019/05/18
(2015)
価格:1,900円(ボトル / ショップ)
2018/05/16
(2015)
2018/05/15
(2015)

2017/10/31
(2015)

2017/07/28
(2015)
2017/07/25
(2015)

2017/04/23
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/05/18
(2012)

2014/11/25
(2011)