


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. Tour de Sarrail | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bordeaux | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/08/24
(2008)
熟成の進んだボルドーが安く手に入った メルローのプルーン感はドライプルーンになり 土っぽいスパイスがいい感じ タンニンもしっかり残っていて凝縮されてる 牛肉やカマンベールとの相性がよかった

2024/10/20
(2013)
2013年ものにしては熟成感が?? 香り、味とも薄め。

2024/10/05
イオン1650 ボディいい 後がスッキリ

2023/10/19
1700円ぐらいで売ってた2013年のワイン。すごくうまい!ってわけじゃなくてまあまあうまい。

2023/09/21
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
いい感じのビンテージワイン。貧乏ビンテージ好きとして、このワインはお勧め。値段以上の価値あると思う。何本か買い増し予定!

2023/08/26
ちょい熟成ワイン。確かにちょっと枯れた感じはします。フレッシュ感は控えめです。

2016/09/29
(2009)
家飲み。シャトー・トゥール・ド・サライユ 2009。 アンジェリュスのオーナーが立ち上げたシャトー。という謳い文句で買ってみた、メルロー80%、カベソー20%のACボルドー。 確かデイリー価格だったような。 コルクが結構白カビでてた。 若い状態は抜けているけど、エッジはまだ紫が残っている。色調は濃いガーネット。 ブルーベリー、ブラックベリー、熟れたプラム。樽より果実のが前に来る。 湿った土や枯葉、ローヌのシラーっぽい生肉、鉄、タバコ、硫黄。 僅かに、ローストっぽい香りにナツメグ。 タンニンは厚みがあって、口にふわっと拡がって、すぐに引いていく。 複雑な味で余韻はそんなに長くないかな。 デイリー価格だったら、かなり良いかも。 いくらだったけなー。 そして最後まで閉じ気味でした。

2016/08/15
(2009)
価格:2,918円(ボトル / ショップ)
ボルドーAOC2009赤、メルロー80カベルネ20。強いタンニンと酒精に対し酸味のバランスが悪くちぐはぐな印象。単に良いワインを飲み慣れていないせいかな。

2016/02/02
(2009)
田崎真也さんセレクトのワインです。ボルドーワインです。

2015/12/02
(2009)
価格:2,808円(ボトル / ショップ)
畑はボルドーとサンテミリオンの間に位置します。 シャトー・アンジェリュスのオーナーであるユベール・ドゥ・ブアール氏と、彼の親友であり共にネゴシアンを設立したベルナール・プジョル氏が所有する小さなシャトー。 彼らはこの南向き斜面の畑と土壌の質を見極め手頃で高品質なワインを造れることを確信しました。 2007年がファーストヴィンテージ。 全13.5ヘクタール。 樹齢25年。 フレンチオーク使用。 試飲会。 スパイス感あり。 ベリー、土の香り。 余韻は程々。

2015/11/14
(2008)
価格:2,380円(ボトル / ショップ)
香りは、黒い果実、青い野菜、土。味わいは、さらりとしているが、タンニンもあり、わりとスパイシー。
2014/07/08
(2007)
レストラン香味屋にて
2025/07/20

2025/04/02
2025/03/03
(2013)

2025/02/23

2025/01/03

2025/01/01
(2013)
2024/11/24

2024/09/22
(2013)

2024/09/18

2024/06/27
(2013)

2023/11/21
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2023/11/02

2023/09/27

2023/09/03

2023/08/14

2022/01/27

2019/12/30

2017/05/13
(2009)