味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Les Grands Chênes |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Médoc |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/11
(2020)
価格:2,728円(ボトル / ショップ)
落ち着きのある華やかな香り。カシスやベリー、チョコに鉛筆や樽。 濃厚で重厚な果実味。甘さ控えめでほろ苦い味わい。タンニンもかなりしっかり感じる。
2024/01/05
(2015)
価格:3,047円(ボトル / ショップ)
シャトー レ グラン シェーヌ 2015 メドック シャトーのオーナーはパプ クレマンやラ トゥール カルネを所有するベルナール マグレ。 この価格帯のボルドーでは珍しい重厚なボトル。 RP86-88(Neal Martin/Apr 28,2016) Drink Date:2020-2040 ↓ RP86(Lisa Perrotti-Brown/Feb 22,2018) Drink Date:2018-2026 1年半前ぐらいに2012年飲んでます。 そこそこ渋みがあってボルドーらしい味わいだった様な… メルロー74% カベルネ ソーヴィニヨン26% ブルーベリーやカシスの甘い果実香。 軽やかな果実味、酸やタンニンは比較的穏やか。 2012年と比べメルロー比率が高いからか、滑らかで柔らかい印象。 ミディアムボディ。 アフターにはほのかに苦味が残る。 個人的には2012年よりコチラの方が好み。 近づきやすいボルドー。
2023/05/19
(2017)
シャトー レ グラン シェーヌ 2017
2022/09/19
(2018)
典型的なボルドーの香り 黒みがかったガーネット 味わいはやや軽く、少しベタつく甘さ
2022/09/16
(2012)
価格:3,698円(ボトル / ショップ)
シャトー レ グラン シェーヌ 2012 メドック クリュ ブルジョワ シャトーのオーナーはパプ・クレマンやラトゥール・カルネを所有するベルナール・マグレ。 PP86-88(Robert M.Parker.jr,25th Apr 2013) ↓ PP87(Robert M.Parker.jr,30th Apr 2015) メルロー60% カベルネ ソーヴィニヨン40% 香りはカシスやブラックベリー、クローヴ、杉の木。 抜栓直後はイマイチな印象だったけど、温度下げてやると引き締まった味わいに変化。 メドックらしい濃厚過ぎない果実味とそこそこの渋み。 ミディアムボディでバランスは良い。 ザ・ボルドーといった味わい。 PP87という、めっちゃ良くはないけど悪くもないという微妙な評価… 納得です 笑
2021/08/30
(2015)
鼻に抜ける黒ベリーとスパイシーさがあり、渋みの余韻が割と長続きします。カベルネ・ソーヴィニヨン中心かな?
2021/04/27
(2014)
美味しいなー
2020/03/23
(2015)
濃い色調のガーネット。ベリー、スパイス、ナッツの香り。しっかりとした骨格がありながら、どこか粘性を感じる滑らかな舌触り、フィニッシュも心地よく上質さを感じます。 行きつけのワインバー兼ショップで購入しまして、よく知らないワインで、然程期待までは行かなかったんですが、やはりプロの目を素晴らしいですね。 ワイングロッサリーより レ グラン シェーヌは、シャトーパプ クレマンを手掛ける ベルナール マグレ所有のシャトー。 メドック地区のサン クリストリー メドック村に34ha 所有。クリュ・ブルジョワらしく、肩を張らずに楽しめるワインを造っています。 メルロー 55% カベルネ・ソーヴィニヨン 45%
2020/03/19
(2014)
ちょっといいワインを買ったよ、と連絡があり、今日はどっぷり疲れていたんだけど、ウキウキ帰って飲む。うんまー?
2020/01/26
(2015)
黒ベリー系のフルーティな香りと酸味が感じられるだけでなく、カカオのような渋みとスパイシーさも。複雑さが上品ですね。 メイン料理は牛の頬肉の煮込みの赤ワインソース。
2019/01/26
(2008)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
ハロッズで店員さんに勧められて購入。それほど濃くない液体、 少し水気はあるけどバランスのとれた味、ほどほどのタンニン。飲みやすくて悪くない。22ポンド(3200円くらい)だからCPもまあまあ。日本では4000円以上するらしいからお得だったかも。89点。
2018/12/19
(2014)
チョコレートのような香りと穏やかな甘み。 家飲みにしては贅沢なんだけど、久々の自宅ご飯なのだからと買ってきてくれた。 美味しかったです。
2018/01/28
(2008)
開けて1時間20分位から飲み始めた。 最初水っぽく感じて少しがっかりしたのだが、 ゆっくり食事をしていて、途中ぐんと美味しくなった時に時計を見たら2時間10分位経過していた。 予想外のポテンシャルに驚いた。 でもいつものペースで飲んでいたらこの味には出会えなかったんだなと思うと、つくづくワインて難しい。
2017/09/30
(1994)
3本目で やっと飲めるヤツ (-ω-;)
2017/07/21
(2008)
プレゼントです。
2017/05/31
(2008)
ワインと近所の鶏肉屋さんで買い物をしたからと夜連絡があり、にやにやしながら帰宅。開けて1時間半位から飲み始めて、2時間経った頃には滑らかな舌触りに。美味しかった。
2016/12/26
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
好みの味でした。 澱が凄くて歯が黒くなりました。
2015/05/04
(2009)
うどんと焼きそば、一玉あって賞味期限なので、まとめちゃいました。超D級と思いますが、美味です
2015/02/01
(2006)
軽く飲み易くスパイシー。
2014/07/01
(2009)
忘れた。
2025/01/02
2021/09/06
(2018)
2021/08/30
2021/08/26
2021/07/28
2019/11/30
2019/06/23
2019/03/31
(2009)
2018/11/20
(2011)
2018/08/05