味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La France Bordeaux Supérieur |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2022/12/29
テーブルワイン。可もなく不可もなく。甘く軽い。
2018/03/15
(2014)
会食相手の希望に従い、ワインバーBouchon@プノンペン。外でやっていたライブはそっちのけ、店内でシャトーラフランスの白→赤。 真面目な話が続いたため、感想は「赤がメルロー主体、カベソーは少なさそう」のみ。 1日経ってネットで調べてみたところ、宿泊施設としてのシャトーラフランスの評価の高いこと。4種の部屋の名前は生産している品種と同様、Merlot、Sauvignon、Malbec、Cabernet。カベルネフランは入っているかと思ったが、さすがにマルベックは思いもよらんかった。
2018/01/20
(2014)
甘い香り。 軽めで優しい。 チーズと♡
2017/08/08
(2014)
移転後初のBouchon@プノンペンで久しぶりのフランスメルロー(USD5)。ここ最近はアメリカ:イタリア:NZ、2:1:1のような感じだったため懐かしい香り。だが、酸味先行でややインパクトに欠ける。ということで、飲み干す前に比較を楽しむためUSD6のメルローも注文。 ところで、2015年のフランス人の年間ワイン消費量は51.8ℓ、日本人は3.2ℓとのこと。私、今年は約140種、うち約30本は2人で空け、残りはグラスとすると25ℓ。まだまだ…。 今日は5時から7㎞ラン&19時から2杯。
2015/05/09
(2009)
単純に美味かった。
2024/10/11
2022/08/15
(2019)
2016/04/17
(2010)
2015/08/12
(2009)
2015/07/04
(2009)