味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Dupin |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Red Wine |
2019/03/29
(2011)
濃いプルーンと、それを追う胡椒の香り。渋みや酸味が穏やかで、丸みのある印象。通販まとめ買い(訳有)の1つだったけれど、十分にリピ有りです。
2018/10/23
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
金賞受賞とのことでしたが、かもなく不可もなくな印象でした。
2018/10/14
(2011)
リピート。ボルドー赤ワイン。ボルドーらしい味わい。まろやかで甘みと渋みのバランス良い!飲みやすく、グビクビと飲んでしまう。
2018/08/02
リピート。金賞受賞ボルドー赤ワイン。 シッカリした味わいの中に甘みとフルーティさと渋みのバランスが良い! 美味しい!
2018/06/26
(2011)
リピート。金賞受賞ボルドー赤ワイン。甘めで、渋みと酸味のバランスがよく、美味しい!
2018/06/02
(2011)
金賞受賞ボルドー赤ワイン。シャトードユパン。まろやかで甘めで、渋みとのバランス良く、美味しい!
2018/02/05
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
家飲みボルドー
2017/11/10
(2011)
開けてからしばらく放置してしまったので評価なし、で。
2016/11/09
(2011)
しっかりした味わいながらフルーティな赤ワイン。
2016/08/14
(2011)
しばらく時間をおいたらバランスが良くなって美味しくなったかも。 コスパ良しの一本。
2016/08/13
(2011)
濃いガーネット色は、味わいを濃いものに想像させますが、するっと入り込むとシルクに様に滑らかな液体は、ブラックフルーツの様な、乳製品の様な、枯れ草の香りを放ち、控えめなタンニンと共に味わい深く口を通り抜けていきます。 夕飯の後半で開けましたが、ぐいぐい飲めてしまう、食後も楽しめる一本となりました。
2016/07/25
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
キッシュとジェノベーゼに赤♪
2016/04/19
(2011)
価格:2,160円(ボトル / ショップ)
作り手はBalland家。彼らが6世代にわたって管理し続けてきたシャトーです。 現当主は女性で、ジュリエット・バランド(Juliette Balland)女史です。 このシャトーの名前は、庭にある樹齢250年の松の木に因んで名づけられました。(Chateau du Pin のPinはPine,松の木の意味です) 畑は石灰を含んだ粘土質の土壌で、南向きの丘隆地にあるためたくさんの日光を受けます。 太陽を浴びやすい地形であることは、このボルドーでも有利な点で、渋みが穏やかで果実未がたっぷり乗った、素直に美味しいワインを生み出すことができます。 樽香を極力つけないよう醸造し、品質の高いブドウの味わいや香りを表現できるよう注意します。 軽めのボルドー。 余韻が薄くてグッとはこなかった。
2016/04/17
(2011)
森臭い、どうにか合わせる、ワインフェス
2015/11/20
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
まだわからない。。 開いてないのか、まだ香りも弱く、物足りないので、二杯だけ飲んで止めた。 次の日に続く。。 追記 ぼやけた感は否めず、特に変化もなし。 残念ながら、リピートはないでしょう。
2015/10/31
(2011)
一人家飲み同時に赤も!スクール終わってから本当に香りに自信がないです(>_<)
2015/09/03
(2003)
なかなか重厚感があって、男性的だなあ。ブラックチェリーぽい味かなぁ。最初に、ガツンときて、スッと消えていく感じだなあ。まさに、ボルドーて感じのワインだと思う。自分の好きな、タイプではないけど、キライじゃないなあ。とりあえず、パッとしないと、手にとってしまいそうなワインだな。困ったらコレ飲んだら間違いないなぁって感じ(^O^)後味がいいなあ。
2015/06/07
(2011)
渋みがなんともグッド
2018/12/10
2018/11/09
(2011)
2018/10/25
(2011)
2018/10/04
2018/09/01
2018/08/27
2018/07/20
(2011)
価格:4,298円(ボトル / ショップ)
2018/07/10
2018/05/07
(2011)
2018/05/03
2018/05/02
(2011)
2018/04/17
(2011)