


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Castillo Perelada Cava Brut Reserva | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna | 
| 生産者 | |
| 品種 | Macabéo (マカベオ), Parellada (パレリャーダ), Xarel-Lo (チャレッロ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2024/05/04
スペインラストナイト。カルフールで8〜10€くらい?軽めのカバ。

2022/05/11
価格:1,240円(ボトル / ショップ)
綺麗な金色をしている。 香りは少しまったりとした果実。 バナナや黄桃など。 そこそこの辛口でタンニンや酸味はバランス良い。 口に含むと軽い蜂蜜のアロマ。

2022/01/30
濃厚でいてフレッシュ

2020/03/26
Tomonさん連鎖 COVID-19... まぢヤバくなってきましたぁ(>_>) とりあえず今日も泡で消毒しておこっと! 効果?知りません... あるといいな、あってくれぇ〜 ( >人<;)

2020/03/25
Perelada Brut CAVA Reserva マレーで移動禁止令が出されて1週間...自宅から出るのは買い出しだけ。ジムも閉鎖され寂しい限り...と思いきや「ウェブ飲み会」なる新たな取り組みが...モニター越しに一杯やるのも中々オツですwww。気心知れた相手限定ですが楽しかったデス。私からはスペインのCAVAを「提供」させて頂きました! このCAVA、マレーで入手したものですが実はスペインのここの醸造所にも足を運んだことがあり懐かしい一本です。2次発酵の繊細な泡に蜂蜜とパイナップル。香りも良くてマレーで飲める泡としてはお手頃です(125RM=3000円?) 早くコロナ禍が収束してみんなが安心して生活出来ます様に...Salutacions! ※最後の写真は人混みや車が通っていないクアラルンプールの中心街です…寂しい
2019/02/13
キメの細かい泡

2019/01/20
最近安いカヴァばかりですが、美味しいからやめられません。

2018/12/01
会社の懇親会 二次会♪ (*^^*)

2018/09/24
ペレラーダ・ブリュットリゼルバ 今日の食前酒として

2018/09/20
久しぶりのカヴァ。 辛口でスッキリとした味。 飲みやすく美味しかったです。

2018/08/08
安くて、さっぱりして少し酸味があって美味しいです。

2018/07/27
ペラリューダ ブリュット・レゼルバ カスティロ・ペラリューダ社 スペイン、カタルーニャ社 サルバドール・ダリが愛したという? アルコール度数11.5% 外観 麦わら色,炭酸は優しく長く 香り 青リンゴ,メロン 味 ボリューム1,甘み2,果実味2,酸味3 イオンで購入。夕暮れが綺麗でした。

2018/06/24
価格:1,580円(ボトル / ショップ)
実家でもSOZAI? カスティロ・ペレラーダ カヴァ・ブリュット・レゼルヴァ あのサルバドール・ダリの愛した ワイナリーだそうです。 きめ細かい泡が長続き 柑橘系、特にライム あと、リンゴ、洋ナシ 少しナッツっぽさも。 酸味&ボリュームとも突出せず バランス良し。 良質のカヴァらしく エレガンスと親しみやすさが 両立していますね。 SOZAIは ココイチのお持ち帰りカレー (メンチカツカレー 1辛) エレガンスと親しみやすさが 両立してなくて、スミマセン(^_^;)

2018/05/27
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
爽やか超辛口カヴァ、酸味と抑えめフルーティが少し暑いの食の始めに合います。 モッツアレラのゴールデンキウイカプレーゼでいただきました。

2018/04/13
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フレッシュな酸… 柑橘系、洋梨…ナッツの香り♪ グラス撮り忘れてしまいました~f(^_^;

2018/03/24
ペレラーダ ブリュット レゼルバ CAVA 好きなお味♪ フルーティ、柑橘過ぎず、穏やかな酸味と苦味

2017/12/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ダリの愛したスバークリングと言われると買うよねー。泡多めでスッキリ味濃いめです。

2017/09/26
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
妻が京都へ行ってきてお土産に和久傳のお弁当を買ってきてくれました。鯛めしに合わせてカヴァにしました。調べてみるとカスティロ・ペレラーダ社はスペイン、カタルーニャ州北東部にあるワイン生産地区アンプルタン・ コスタ・ブラバに位置しているワイナリーです。カバやスティルワインで高い評価を受けており、スペイン王室や三ツ星レストランに納品しています。また、ペレラーダ社のカバはスペインの巨匠サルバドール・ダリが愛飲していたことでも有名ですとのこと。さすが老舗の味!お弁当美味しかったです。
2017/08/09
周年記念 9年目もよろしくな泡(*^-^*)

2017/03/06
スペインバルセロナにて さっぱりフルーティー。コスパよし
2017/03/03
伊勢丹セレクト

2017/02/08
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
53歳BD。美味しく飲むために夕方に20kmラン。カスティロ・ペレラーダ ブリュット レゼルバ。とてもきめ細かい泡、レンゲの花の香り、かなりドライなレモンとホワイトグレープフルーツ、フィニッシュは意外と洋ナシの甘さ。美味しいです。
2016/12/14
バルセロナ旅行中、近所のスーパーで5€。

2016/11/23
某日、某国領事館で某表彰式に出席。乾杯はPeleradeのCAVAのReserva。強めの酸味とフルーティな香り。後味は仄かな苦味で美味しゅうございましたが、空きっ腹に追加で頂いた日本酒が効いて...この日はほぼ全員ローカルの方々で余計に酔いが回りました(._.)/。
2016/11/15
バランスのよい美味しさ。柑橘系だけど、レモンって程ではない。

2016/11/14
カヴァ ペレラーダ ブリュット レゼルヴァ 豊かな泡とリッチな果実味が今夜の夕ごはんのビーフシチューに合う合う!寒くなってもやっぱり泡で^_^

2016/11/06
思ったよりとても繊細な泡。麦わら芳醇ではなく柑橘スッキリ寄り。今日の仕入れは特選ムール貝!

2016/09/24
ワイン会にて、最初のスパークリング

2016/08/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フルーティーな香りだけど、酸味がドーンと先に来る? お刺身とか良かったかも… 秋刀魚とか食べたくなる。 Alc11.5%だけどアルコールをあまり感じません。 故に飲み過ぎ注意です(笑)

2016/07/15
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
最近妻もシュワシュワスパークリングに目覚めてきたみたいで今日は暑かったので飲みたいなぁ~♪ときましたのでセラー内にあるカヴァを開けました。調べてみるとカスティロ・ペレラーダ社はスペイン、カタルーニャ州北東部にあるワイン生産地区アンプルタン・ コスタ・ブラバに位置しているワイナリーです。カバやスティルワインで高い評価を受けており、スペイン王室や三ツ星レストランに納品しています。2012年ブリュッセル国際コンクール最高金賞受賞しました。また、ペレラーダ社のカバはスペインの巨匠サルバドール・ダリが愛飲していたことでも有名ですとのこと。適当にあけたスパークリングが意外とコスパの高いものでした。生ハム、チーズに合わせたら最高でした!!