


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Brezo de Grégory Pérez Tinto | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Bierzo | 
| 生産者 | |
| 品種 | Mencia (メンシア) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/04/04
(2019)
価格:1,100円(ボトル / ショップ)
「同じ生産者の白、赤飲み比べ」 4100ポスト目は スペインのブレゾ ティント メンシア 2019年 チェリーやラズベリーに上品なスパイシーさとハーブ感 それに加えて全体に漂うミネラル感があり冷涼さも伺えます(^^) きちんと身が詰まった果実味としっかる酸味のバランスにやはりミネラル感があるミディアムボディ♪ ワイン単体でもなかなか美味しいですが料理に合わせるとさらに良さそう! と、言うことで残っていた先日の同じ生産者の白と飲み比べ 白のゴデーリョには作ってくれた、生しらすと三葉の卵とじ 赤のメンシアには作ってくれた、富山産ホタルイカを使ったパスタを合わせて 特にパスタは本当に良く合います♪ 標高高めで作られた山のワインが新鮮な海の食材を使ったパスタに合うのはやっぱりミネラル感ねおかげかなと(^^) 料理との組み合わせ込みで好評価

2021/11/22
ソムリエセット。ブレゾティント メンシア。 メンシア85%、アリカントブーシェ15% メンシアは初体験のぶどう。スペインの不思議な味。

2018/11/22
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
お試し価格バンザーイ! フルーティで美味しいね、コレ。 いつもお世話になっている車屋さんに、ルノー4(キャトル)入ってましたー。フランス車もイイですねー。 個性的なボディラインがたまりません。 また久々に旧車乗りたくなっちゃいました。 お金貯めよ...。

2018/11/03
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
傑出した点はどこもないけれど、全ての点で平均点の、理想的なデイリーワインです。 カカオっぽい香りがするのが唯一の個性です。

2017/07/13
(2015)
名古屋のとあるワインショップさんでおすすめ頂いたスペインのメンシア100%。寝酒用に買い求め、開けて少しテイスティングしてから冷蔵庫へイン。毎晩飲み歩いたせいで、全く飲むことなく、自宅に連れて帰りました(笑) 一旦開けたコルクを強めに戻したら、戻る、戻る。で、最後まで入っちゃった(笑)カバンの中でも、漏れることなく帰還です。 さすがに抜栓後3日目なので、鮮やかな果実味が失われつつありますが、濃厚、まろやかで、何とか美味しくいただけています(^^)

2015/12/11
(2011)
オーバーシーズってだけで選んだけど。これは美味しい。
2015/06/03
(2011)
グラスワインで頂く

2014/12/09
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ストロベリーキャンディ発見ヽ(^0^)ノ
2014/05/05
(2011)
スペイン、レオンのバルで。

2023/07/27
(2019)

2022/04/23

2022/04/13
2022/04/12

2022/04/05

2022/01/30

2022/01/14

2021/12/09

2020/01/18
(2016)

2019/09/13
(2016)

2017/12/24
(2015)

2017/05/04
2017/01/26
(2015)

2016/03/10
(2011)
2016/01/09
(2014)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)

2015/11/14
(2014)

2015/09/08
(2011)
2014/11/18
(2011)

2014/05/15
(2011)
2013/10/05