味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Braida La Monella Barbera del Monferato |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Sparkling Wine(Red) |
2024/07/23
久しぶりのラモネッラ、微炭酸がたまらん。 昼は七里ヶ浜にあるレストランでランチ。 風が気持ちよく快適でした。
2024/04/29
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
バルベーラ祭り!:その178 2021 ブライダ バルベーラ・デル・モンフェッラート ラ・モネッラ ピエモンテ/イタリア 日曜日のワイン。 夕方、娘氏のテニススクールの振り替えにお付き合いして、一緒にスポットでレッスンを受けてきました。 「アベレージ1」という、普段の教室と同じグレードなのですが、日曜日の夕方だけあって、中高生と思しき若い子が1/3ぐらいを占める構成のクラス。 若い子が力任せに引っ叩いた打球を、こちらもムキになって打ち返すような、関節や筋肉に悪そうなテニスを楽しみました(笑) 帰宅後は、恒例の家族飲み。 この日は、次男が泊まりがけで来ていて、4人で賑やかな晩ごはんです。 真鯛のアラの塩焼きと、小松菜とカニカマ&エノキのナムル風、焼き鳥屋さんのビーフシチュー(⁉︎)などに合わせて、バルベーラの赤泡をいただきました。 久しぶりに飲むので、すっかり忘れていましたが、このワイン、かなり発泡性が強いです! 抜栓してからグラスを出そうとモタモタしていたら、けっこうな量が吹きこぼれてしまい、4人でおおわらわとなりました(苦笑) それを除けば、実に快適なワインで、スッキリさっぱりした赤を飲みたい時には、最良の選択肢のひとつだと思います♪ 吹きこぼしたせいもありますが、4人で飲むと、ホントにあっという間になくなってしまい、「美味しい!」という以外、特にコメントすることがありません…。
2024/02/18
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
こちらは、iri2618 STOP WARSさんに教えて頂いた、ブライダのラ・モネッラ バルベーラ・デル・モンフェラートになります。 よく考えればフリッツァンテなので想定できたはずなのですが、この形状のコルクを使ってることを気に留めてなくて、ッポンッッッ!と跳ねながら抜けました(@@;)オォッ! 色合いは透明感のある綺麗なガーネットです。 赤花の香りがふんわりと香り、ローズマリー系の冷涼感と、少しナッティ&スモーキーな風味に、土の香りとちょっぴり腐葉土やスパイス感も。 頂いてみると、シュワっとしながら、赤花の香りが鼻に抜けていきます。クランベリーやドライチェリーのような果実味と、後から感じる苦味との調和を感じてとても美味しいです(^^)余韻は少し長めの印象です♪ 時間が経ってくると、酸味ではなく甘みや旨味が増してきたように思います。これは好みの甘華やかな感じに変化です☆ iri2618 STOP WARSさん、とても美味しいバルベーラをご紹介頂きどうもありがとうございました!これからどんどんリピしたいワインに入りました(笑) そんな感じのワイン。
2022/03/18
久しぶりのイタリアワイン 微発泡の辛口 たまになら、悪くない
2022/01/23
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
バルベーラ祭り!:その156 2020 ブライダ バルベーラ・デル・モンフェッラート ラ・モネッラ ピエモンテ/イタリア 日曜日のワイン。 晩ごはんの甘口のカレーに合わせて、バルベーラの赤泡を開けてみました。 カレーに合わせるワインといえば、ゲヴュルツトラミネールやピノ・グリ、シラーやランブルスコなど、いろいろな定番やお気に入りの品種があると思いますが、そのリストの中にバルベーラという選択肢を、是非加えていただきたいと思います。 バルベーラの革新者にしてひとつの完成形をつくったワイナリー、ブライダの微発泡性の赤ワイン、ラ・モネッラ。 このワイン、実は「バルベーラ祭り!」の記念すべき第1回目のワインで、私の大好きなバルベーラです。 もう何本も飲んでいますが、カレーに合わせるのは初めて。 過去にいただいたものに比べると、やや発泡性が弱い印象がありますが、黒果実感の強い香りや、ドライながらよく熟した果実味、バランスの良い酸味とほどほどのコク、スモーキーさを持ったミネラル感などは記憶と相違ありません。 フリツァンテの弱い泡が、カレーのスパイシーさを上手く宥め、ワインの果実の旨みと良く調和させる仲立ちのような役割を果たしています。 強い泡だと、カレーと反発し合うように感じることがあるので、この「微発泡性」がひとつのポイントですね♪ そして、バルベーラ独特のミネラル感が、カレーのスパイスと共鳴するような独特の波長の合い方をして、カレーの美味しさが著しく増幅された気がしました。 さらに、このワインにはエスプレッソみたいな、さっぱりした苦みもあるのですが、これがまたカレーとの組み合わせの中で、良い仕事をしてくれます。 いや、美味しいじゃないですか⁉︎ ちなみに、カレーは豚肉とニンジン、じゃがいも、玉葱、紫さつまいもを甘口のカレールーで仕上げたマイルドなタイプです。 気が付けば、カレーを2杯もおかわりしてしまいました(苦笑) ワイン名の La Monella は「いたずらっ子」の意味だそうですが、このワインには vino della pancia(ヴィーノ・デッラ・パンチャ)=「満腹にさせるワイン」という別名もあるそうです。 はち切れそうなお腹を抱え、両方とも納得しました(>_<)
2020/08/06
最近こればかりのんでるなあ。料理にあわせやすいし気軽に飲めるからなあ。
2020/05/10
食事との相性抜群 シンプルで飽きのこない心地よい果実味と程よい酸味 軽めの料理、しっかり目の料理となんでもいけそう バルベーラの微発泡 魯山人すき焼きとの相性も良さそう、飲みすあきしないですね。 ワインだけでも楽しめ。 久しぶりに飲んだがやはりすきですね。 満腹になるワイン? ついつい料理食べ過ぎてしまいますよ(笑)
2020/04/28
バルベラの泡、もちろん初挑戦! vinicaのみなさまの投稿を参考にして、しっかり目に冷やしました。 微炭酸。バルベラにしては酸も程よく、 意外にもさっぱりで和食にも合う。 頂き物です(*´∀`) お供は。 レンコンとりハンバーグ 小松菜のお浸し ササミの中華あえ 頂き物の大好きなスナップえんどう 夕方の割引お刺身…笑(写真は割愛)
2019/08/10
(2017)
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
No153 こんな暑い日は冷やした赤ワインで 外は花火がバンバン…、笑笑 外観は深みのあるオレンジがかった色合い 粘性はやや強く熟した感じ 香りは深みのある腐葉土、後から甘い香りで誘ってくる 味わいは微発泡のピリピリから、まろやかな甘さ、シャープな酸味でフレッシュさがいっぱい タンニンも溶け込んだ感じで、夏らしいワインです
2019/05/19
バルベーラのフリッツァンテ。 やってしまった、冷蔵庫から20分前くらいに出して、、 抜栓したら、、 思いっきり吹いてまった。 あぁ〜もったいない。 やぱキンキン冷やして抜かないといかんかったです。 お味は雑味少ない綺麗な。
2019/01/19
(2016)
価格:2,008円(ボトル / ショップ)
ラ モネッラ バルベーラ デル モンフェラート 2016 ブライダ ピエモンテ州、イタリア 2015は微発泡が弱まったらしいけどこの2016は更に弱い ただ旨味成分は健在で今回は特に塩分を感じる いろんな食事に合いそうですが和食のお供が良さそう(^_^)v
2018/09/16
(2016)
バルベーラの微泡、いや…美泡! 軽めですが柔らかで心地よい青系ベリー系が主体の香り、冷涼感がある。少し捉え辛いかなぁ。 バルベーラだけに酸味が主体。でも、それは強烈ではなく円やかさの定義内に収まる程度。青黒ベリーのさわやかな果実味に黒果実の旨味の広がりがあり、微泡だけに爽やかです。 余韻に広がる軽やかな甘みも心地よいです。 う、美味いわ〜。これが千円台か!全体的に軽めな味わいですが、バランスがよく、爽やかさと旨味を十分に楽しめる一本。 美味しい・ブライダ・バルベーラ!ですね(=^x^=) で、珍しく2本目に突入!ソファで寝落ちも嫁さんに叩き起こされて、結果明け方まで床で寝落ち。イタタ…今日出勤日だった…
2018/09/02
飲みやすくて飲みすぎる、魚貝にさいこう
2018/08/10
(2016)
2016 バルベーラのシュワシュワ♪ 元気な泡。しっかりタンニン。このヴィンテージやはりカチッとした印象で。。。
2018/06/22
(2016)
2016 バルベーラのシュワシュワ♪ このヴィンテージ、濃度があってタンニンたっぷり。
2018/06/08
(2015)
バルベーラのシュワシュワ♪ 2015 好きなやつです(^^ゞ 新ヴィンテージも発注済みでして。。。
2018/05/24
(2016)
ブライダ祭り② バルベーラ祭り!:その75 2016 ブライダ ラ・モネッラ バルベーラ・デル・モンフェッラートDOC ピエモンテ/イタリア 昨夜は、ブライダのメーカーズ・ディナー@椿山荘に参加させていただきました。 2本目のワインは、バルベーラ100%による、発泡性の赤ワイン。 14と15をいただいたことがありますが、年によってけっこう味わいが変わりますね。14はスモーキーで泡立ちが強く、15は果実感が強く泡はやや弱めだったような記憶があります。 16はやや14に近い印象で、ガス圧は比較的高めでスモーキーというかアイレイ・モルトみたいなピーティさを感じます。 比較的高めの温度でサーブされましたが、私は冷蔵庫キンキン温度が好き。ただ、香りを取るにはこのくらいの温度が良いようですね。ソムリエの方もそのような意図の温度です、と仰ってました。 赤の発泡といえばランブルスコを思い出しますが、ラファエッラさんからは、「このワインにもランブルスコと合わせるようなサラミや生ハムが合うんですよ」とのお話があった直後に出てきたのが“サルーミのカルパッチョ杏のコンポートとグレッグ野菜添え”でしたか。当然のように良く合います。 とてもユニークでオシャレなバルベーラだと思います。もちろん大好きなワイン☆
2018/04/13
(2016)
@国
2018/01/27
(2016)
バルベーラ。程よい微発泡でフレッシュな味わい。
2017/10/25
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブライダのバルベーラ デル モンフェラート フレッシュさとちょいビバーチェな感じがいかにもモンフェラートらしい。
2017/10/13
(2015)
2015 バルベーラのシュワシュワ♪ 今年最後の暑い日に。今回はしっかり泡が有りまして。口当たり良く、スルスル飲んでしまいました(≧∀≦)
2017/09/04
価格:1,890円(ボトル / ショップ)
ラ モネッラ 2015 バルベーラ100% ブライダ バルベーラ デル モンフェッラートD.O.C.、ピエモンテ州、イタリア 初ブライダ、iriさんおすすめなので安心して開けました ん、? 微発泡とあるけどシュワシュワ感は強くない 微かにシっ、くらい 最初にピノっぽい獣臭や生臭さ、時間が経つとチャーミングなチェリーの香り 酸味が心地よくて美味しいバルベーラ、コスパ良いなあ! こうなったらブライダの上級も飲まなきゃ(’-’*)♪
2017/08/26
(2014)
んー。何か深みがないかなぁ。 微発泡かと思うほど、最初の飲み口はシュワシュワ。
2017/08/14
(2014)
このワインもインパクト強かった。 微発泡のバルベラ。爽やかな酸。濃く新鮮で、自然なブドウの旨味が染み渡ります。 〆のトマトパスタに合わせてのおすすめの一杯。 美味しいワインに出会えてうれしい夜でした( ´∀`)
2017/07/23
(2014)
Barbera del Monferrato la Monella 初めに酸味の強いレッドチェリーが現れ、上品で非常にしなやかなタンニン、そしてフィニッシュは上品なスパイスのニュアンスがあり焦点が定まった感じです。 夏においしい、赤の微発泡
2017/07/19
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
バルベーラ祭り!:その34 2015 ブライダ ラ・モネッラ バルベーラ・デル・モンフェッラート ピエモンテ/イタリア 記念すべき「バルベーラ祭り!」第1回目のバルベーラに戻ってきました。 10時過ぎに帰宅して、遅い夕飯とともにいただきましたが、とにかく旨い。 一緒に味わった次男は「酸っぱいねぇ」なんて生意気なコメントを発しましたが、とんでもない! 1度レビューを上げた気楽さと、久しぶりのバルベーラを満喫するのに夢中で、細かい香りだの味わいだのは、あさっての方向にぶん投げてしまいましたが、とにかく旨い。 2014より泡立ちが弱い嫌いはありますが、気楽に楽しむワインですよ、これは♪ とにかく旨い。それだけしか、このワインを評する言葉が見つかりません。 梅雨明け発表の日に相応しいワインです☆
2017/06/13
(2015)
微発泡のバルベーラ
2017/05/16
(2015)
2015 バルベーラのシュワシュワ♪ この日、娘が夏制服に変わりましたので、夏っぽいものを。。。まだまだひんやりしておりますがσ(^^;) 14に較べ柔らかな泡、熟してボリュームのある果実。アルコール度数も高いようで。
2017/05/14
(2015)
暑くなってきたので。
2017/04/01
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ピエモンテの上品なフリッザンテ。 タコの辛口トマトソースにニンニクを挟んだじゃがいものグリルを添えて。