


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Anselmi Realda | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/09/05
(2020)
チョコレート、コーヒー、樽の好きな赤 アンセルミはソアヴェしか飲んだことなかったけど、これもなかなか。というか、最近は自然派の臭いが気になって、こういうトラディショナルのを再発見している

2023/05/27
ヴェネト カベルネ うーば

2020/11/18
(2017)
かなり渋いですね。最初の一口は! しかし、だんだんと柔らかなってきます。 ラムロースなどの肉肉した料理に合いますね! と言うか、これ和食などには絶対に合わないと思います ネ! ガツンと来るインパクトが有りますが、飲んで行くと柔らかくなって行くのがちょっと珍しいですね!

2020/02/21
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
■テイスティングノート ○アロマ カリン、甘草(漢方系)、熟成系はちみつ、燻製香、熟した黒系果実 ○ブーケ 焦がしネギ醤油 ○味わい ・おばあちゃんの家感 ・ミネラル◎ ■テクニカル ワイナリーの目の前に広がる僅か1.5haの畑。ロベルトの父親がボルドーワイン好きで、カベルネを植樹したのが始まり。ファミリー用のワインですが、特別に少量を日本に出荷するという希少なヴェネトのカベルネ。 …以上(笑)

2019/07/14
(2005)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
アンセルミ レアルダ 2005 ヴェネト州 カべルネ・ソーヴィニヨン100% ソアーヴェクラシコ地区の火山性土壌のカベルネ・ソーヴィニョン トロンセ産小樽18ヶ月熟成、瓶熟6ヶ月 コルクは状態良し。 抜栓直後は土埃り香りのみ?!…と やや不安になりつつも時間が経つにつれて、ドライプルーン、ラムレーズン、ペッパー、ドライフラワー、ピーマンなどいろいろな香りが感じられるようになってきました。 酸味は鋭いが短めでキレがよく、タンニンはしっかり角がとれています。 素朴で熟成により丸くなったカベルネでした。

2018/04/14
(2015)
長崎のイタリアンワインショップで購入した赤。 アンセルミは白は飲んだことがあり期待したが普通だった。 アロマはほとんど感じず。

2017/06/17
(2010)
レアルダ アンセルミ 2010 ヴェネト州 高品質ソアヴェの造りて 実はカベルネも美味い。 輸入元ヴィノフェリーチェ
2017/05/04
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリア北部ヴェネト州のアンセルミ・レアルダ 葡萄は、か・ソーヴィニヨンです。やや変わった風味ですが、味はブオーノ

2017/04/10
(2012)
最近ハマってます。

2015/05/17
(2010)
その5 誕生日の提供ワイン、アンセルミの赤もいいですよ〜^ ^

2018/09/25
(2015)

2018/03/10
(2012)

2017/08/04
(2012)
2017/01/14
(2012)

2016/09/27
(2010)
2014/10/23
(2010)
2014/09/21
(2010)