味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Alessandro di Camporeale Grillo Vigna di Mandranova |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Grillo (グリッロ) |
スタイル | White Wine |
2024/10/18
(2019)
価格:4,180円(ボトル / ショップ)
トロピカルフルーティ甘香だが意外とタンニンが残る、ミネラリーで爽やかな感じに。少し寒くなるとあまり重く感じなくなった。
2024/05/31
(2019)
価格:4,180円(ボトル / ショップ)
シチリアのグリッロ種はトロピカルフルーティ香に苦味とミネラリーあるが、爽やかすぎではない、結構重たい感じ。苦味とミネラリーが軽い感じにします。
2023/05/14
(2019)
価格:4,180円(ボトル / ショップ)
トロピカルフルーティというより、爽やかでミネラルフルーティ、樽熟成ではないが葡萄の熟成が力強さを感じさせる、軽い辛口ではないがミネラリーだからアクアパッツァで美味しくいただきました
2023/05/11
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シチリアの土着品種。レモン、グレープフルーツの爽やかな香りだけど、力強い。
2021/09/23
(2018)
価格:4,180円(ボトル / ショップ)
シトラス系の爽やかな柑橘系の香り、色は薄いレモンイエローだけど口に含むと結構濃いトロピカルフルーティ香がする、ただミネラリー辛口。煎った香ばしさではなくナッツの甘い香りがする、樽使ってないと知ってびっくり、ぶどうの熟成を感じます。 エトナビアンコよりフルーティが少し濃い分重く感じるかもしれないが、ほぼ同じミネラリーです。 野菜に登別のトロトロなピエール・カレチーズ添えていただきました。
2016/05/15
イタリア
2022/01/10
2016/01/08
(2014)