味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 111VINEYARD Cuvée KODOU 鼓動 メルロ 18 |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2025/04/21
(2022)
色合いはしっかりしてました。タンニンは柔らかです。香りは青い香りでカベルネが案外強いデス。
2022/02/21
(2019)
品種 メルロー。産地 長野。黒系果実たっぷりの果実感。アタックは重すぎず柔らかく、タンニンは控えめ、酸も控えめながら、しっかり果実味で余韻に甘味が感じられる。
2021/09/29
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
若々しく紫がかったガーネット 粘性は中程度 成熟したぶどうの香り 樽や土、杉の香り、チョコレートのような甘やかな印象もある アタックは優しくまろやか しなやかできめ細かなタンニン 強くもなく弱くもない程よい酸味 微かな青みと余韻の苦味 ピラジンは気にならない 昨年驚いた2018ビンテージに続いて今年は2019 ずっしりとした重みはなく、軽くもなく、日本風のエレガントな味わい 肉の日にすき焼きとセットで 相性良し◎ (☆3.1)
2021/09/21
(2019)
色はやや淡いダークチェリーレッド。 アロマはアーシーなニュアンスが強く、カシス、スミレ、ダークチョコを感じる。 フレーバーにはカシスやブラックチェリーの印象が強く、果実味主体で樽がサブな印象。タンニン分はやや弱め。 ちょっと土感強くて個人的には苦手かも。 68
2020/08/16
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
軽井沢のワインバーでグラスで飲み、衝動買いしたボトル。日本塩尻 ICHIICHIICHI Vineyardのメルロー1stビンテージとのこと。 程よい樽香とバニラのニュアンス。果実味あるベリー系の香り。日本らしいさらりとした飲み口に、柔らかながらもしっかりとしたタンニン。辛口だけれども甘みのある余韻。 じわりと日本の湿度ある風土を感じながら、一方で日本とは思えない複雑味もある。 ローストビーフと合わせるとまろやかな旨味が増して更に美味しい。 正直、日本ワインの見る目が変わりそうです。これは期待のワイナリー。
2023/10/24
2021/09/22
2021/05/20
(2018)