味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | ヒトミワイナリー Recolte Rouge 2020 |
---|---|
生産地 | Japan > Shiga |
生産者 | |
品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA), Cabernet Suntory (カベルネ・サントリー) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/16
正露丸みたいな香り、、、
2022/03/15
(2020)
ヒトミワイナリーのレコルト・ルージュ 2020 日本、滋賀 マスカット・ベーリーA、カベルネ・サントリー 黒みがかった濃い赤、縁は赤紫。熟したベリー、オリーブ、揮発油、麦わらの香り。フレッシュだが落ち着きのある果実味、バランスの良い酸味とタンニン。ゆっくり時間をかけて飲みたい。 昨夜は日本ワイン泡ロゼ赤開け(笑) 赤はずーっと飲んでみたかったヒトミワイナリーさんを開けました(^^) 滋賀のワインはYMWに続いて2本目です♫ グラスは何が良いか分からずとりあえずボルドーグラスとピノグラスを使ってみました(^^; ボルドーグラスではまろやかな味わい、ピノグラスでは酸が尖った印象になり、2杯目からはボルドーグラスで頂きました♫ …、と思いましたが、寝落ち後の今朝(笑)、ボルドーグラスはややぼやけた印象、ピノグラスでは輪郭がくっきりして立体的な味わいに変化しました!! いろいろつまみながら(^^) マッシュルームサラダ△ ワインの渋みが強調される えのきの梅和え△ ワインの渋みが強調される 根菜と鶏の煮物 △ ワインの酸味が強調される サバの白ワイン煮 ○問題なく合う、白ワイン煮ではなく赤ワイン煮にすればもっと合いそう おまけ写真は最近飲んだ日本酒です(笑)
2022/05/01
2022/05/01
2022/02/19