


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | はこだてわいん Naiagara 酸化防止剤無添加 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Niagara (ナイアガラ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/07/26
今日はねこ当番! ということで兄家族の家へ。 おお〜今回も素敵なおもてなしが待ってました! お姉さんサイコー⭐︎ そしてそして… 「冷蔵庫に白ワイン冷やしてます」って…神ですか。 これまた甘口白の好みをガッツリおさえたチョイス♡ 北海道産白葡萄ナイアガラ種100%ですって。 手書き風のパッケージもまたエモかわいい〜 ゆるいイラストもまた癒されるね〜 簡単に開けられるスクリューボトル! さっそくいただきます(^^) おお、お〜これは甘くてさわやか! 香りも味もぶどうの果実感たっぷりで飲みやすい。 軽くてサッパリしてて、すごくスマート〜 するするジュースみたいにいけちゃうぞ! と、度数を見たら12%とな! 気づくと記憶なくしてる系かも知らんやばいやばい 大好きなねこを愛でつつ。美味しいご飯とワイン。 こんな幸せがあって良いのでしょうか〜 皆様も…よい週末を!

2025/02/24
価格:1,680円(ボトル / ショップ)
250226 3日めまで残った2杯分を風呂上がり食前に飲む。さわやか。 このワインのほの甘は、食中飲むには向かないが、食前にはよいかもしれない。 250224 アメリカで生まれ明治時代に日本にやってきたナイアガラ。北海道と長野県が主な栽培地。そのナイアガラで作られた函館ワイン。 香りはほとんどブドウジュース。味はブドウの果実のフレッシュな味がそのまま残る。気持ちよく飲める。 3杯目あたりから甘みが気になりだした。

2022/05/03
あーー!ジュースッ!ナイアガラのジュースだーっっ!!

2021/04/03
半分ぶどうジュース

2020/06/21
テイスティングの練習

2018/09/07
ナイアガラの爽やかな香りホンマすこ。少し甘めで余韻も少ないけど美味しい。

2013/10/07
ちょっと甘いけど美味しかった

2024/07/21

2022/11/23

2022/05/22

2021/05/27

2021/04/14
2021/01/08

2021/01/01

2019/04/21

2019/04/19

2019/03/07
2019/02/08

2018/12/30

2018/05/26
2018/01/12

2017/09/27

2016/04/26

2015/03/11

2015/02/11
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

2014/11/12

2014/05/14