| ワイン | Heitz Cellar Napa Valley Grignolino Rosé(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

グリニョリーノ、カリフォルニアでもつくっていたんですね⁇⁇ かなりビックリしました。ワクワクしながらレビューも拝見しました♡
iri2618 STOP WARS

これは土着品種なんですか? (^O^)
ac3gtiKS
iri2618さん ac3gtiKSさん イタリアの土着品種グリニョリーニョです。「え?なぜ?アメリカですが、、、」ってツッコミたくなります。が老舗のハイツセラーが創業当初からナパでこの品種を作っているんだそうです。現地で20ドルちょっとだったので即買いでした(笑)
Ayaka Tsuruoka

作り手さんのこだわりがあるんですね(^o^)
ac3gtiKS
いつ空けようか、、、ワクワクしていたグリニョリーニョ。早飲みタイプであろうし、あまり置いて置きすぎるのも、、、美味しいうちにのみたいものです。ついに開けまして、アメリカ、ナパの思い出が蘇ってきます。暑い中アメリカワインのパワフルな赤をメインに飲み続けて(笑)クタクタのときに出会ったこの子。ブドウ品種を聞いたらテイスティングルームのお兄さんが「グリニョリーニョ!」といわれて「なにそれ?」っていう忘れられない衝撃。飲んだらとっても香りが開いてて広がるフルーティー。赤じゃなくて黒いさくらんぼな感じ。けども口に含むと甘みを少し感じるけども、どこかスパイシー。そこそこ飲みごたえのあるロゼです。そして、なんといってもこの色がチャーミング〜♡
Ayaka Tsuruoka