Andrea Oberto Giada Barbera d'Alba写真(ワイン) by Eiki

Like!:36

REVIEWS

ワインAndrea Oberto Giada Barbera d'Alba(2013)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-06-13
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Eiki

    アンドレア・オベルト バルベーラ・ダルバ ジアーダ 2013 梅雨払いだよ♩バルベーラ祭り!11/14 かれこれ10年ほど前になるでしょうか。麹町にあったイタリアンで生産者を迎えてのメーカーズディナーパーティが開催されました。そう、このアンドレア・オベルトです。 そこでフラッグシップのバローロをはじめいくつものワインをテイスティングしたのですが、ひとつとても違和感を感じたのがこちらのワインでした。何が違和感って、バローロよりバルベーラの方が美味しい笑 そこで生産者から直々に、ジアーダ(翡翠)と名付けられたこの畑はワイナリーが1番最初に手に入れた畑であること、バルベーラに向いている土壌で樹齢50年を超えるバルベーラが植えられていること、などなど教えていただきました。 メインに売っている高級ワインとしてのラインはもちろんバローロですが、メーカーの顔としてのワインはこのジアーダ、なのだそうです。 さしづめミシェル・グロにおけるクロ・デ・レアみたいな立ち位置でしょうか。分かりにくい例えだな; そんなこんなで複数本購入し、本数も減ってきたので追加購入しようかな、と思ったら!どこにも売ってません。どうやらインポーターさんが手を引いてしまったらしいです。そして最後に残ったこの一本、いつどうやって飲もう、、と、思っていたところでのiriさんとの雑談から生まれたバルベーラ会、頭の中にはこのワインがありました。これって運命じゃね?? もしかしたら人生最後になってしまうかもしれないジアーダ、心していただきます。 濃厚、濃密でプルーンのような黒、紫の凝縮した果実味。かつ、しっかりとした酸味が支え濃いながらもバランスの良さも感じます。 美味しいじゃないですかぁ! 葡萄を収穫してから少し陰干ししているらしいのですが、そのせいか一際濃厚・濃密さが際立っていたように感じました。 ちょっと思い入れが強すぎてこう言う時って外しがちだよなと内心ちょっぴり心配していましたが、十二分に存在感を発揮していたボトルとなったと思います。 ワイン好きのメンバーと飲めて本当に良かったです^ ^

    Eiki

    バローロより美味しく感じるとは凄いですが、インポーター撤退とは残念ですね(>_<)

    chambertin89

    ラブノーに次いで、そんな思い入れのある貴重なバルベーラをありがとうございましたm(__)m 凝縮感のある果実味。豊かでしなやかな伸びのある酸味。樽熟成による堅牢なタンニンは、11年の時を経て丸みを帯び、ほんのりと甘ささえ感じさせました。 そしてビロードのように滑らかなテクスチャー。 Eikiさんがお持ち下さらなければ、一生出会うことのなかったワインだと思います。 本当にありがとうございました✨

    DaMasa

    わ!わ!わ!王者の風格のようなエチケット! もう日本では買えないレア度増し増し! 濃厚な美味しさが伝わってきます(*≧∀≦*)

    マリエー

    貴重なジアーダをありがとうございました。 名前と共に記憶に残るワインとなりました(^^)v この先出会うことがないかもしれない…一期一会のワインとの出会いが愛おしくなりますね❣️

    3/3

    バローロより美味しいですって (((o(*゚▽゚*)o))) それは飲んでみたいですねぇ✨✨

    江川

    Eikiさんの✨ ワイン物語♡良いですね〜(*´˘`)♡ 皆様の記憶に残るワインですね♡

    meryL

    chambertin89 さん 不思議に思って何度も飲み比べしましたが、バルベーラのクオリティの高さにはびっくり。日本撤退は本当に残念です。。

    Eiki

    DaMasaさん こちらのワインには思い入れがあったので飲むならぜひバルベーラに興味がある人と、とずっと考えていたところ完璧な会を開催する事ができ、たくさんの人と一緒に楽しめて大満足です。大変な量の抜栓をはじめいろいろご手配いただき感謝です!!

    Eiki

    マリエ☆さん なんとこのジアーダだけボトルもエチケットも違う特別仕様、ワイナリーの本気の垣間見える一本でした^ ^

    Eiki

    3/3さん 一期一会のワインっていいですね。ワインの味わいと共に楽しかったワイン会の風景も一緒に記憶に刻まれました^ ^

    Eiki

    江川さん ちょっと造りもこだわっているのもあると思いますが、一味も二味もちがうバルベーラ、もう入手出来ないのが残念です。。

    Eiki

    meryL さん 思い入れがあるとちょっぴり美味しく感じる??かもしれません。物語のあるワイン、またご一緒しましょう^ ^

    Eiki

    素晴らしく、且つ、貴重なバルベーラをありがとうございました! めっちゃくちゃ美味しかったです♡ このワイン、私は何となくブライダのウッチェローネやアイ・スーマによく似ているなと思いました♪ レビューを拝見するとさらに美味しさが上書きされる感じですね(笑) ワイナリーの中での位置付けを伺うと、エリオ・アルターレのラリージみたいな感じですね⁉︎ あちらは、最高のバローロの畑の中の最高の区画で高樹齢のバルベーラをつくり続けています…今度は是非、ラリージを飲む会を開きましょう‼︎

    iri2618 STOP WARS

    iri2618さん このワインをiriさんと一緒に飲みたいと思っていたので遂にご一緒出来て良かったです!個人的にはそれだけでこの会の目的は半分果たしたようなもの、です^ ^。アルターレのラリージ、ぜひ飲んでみたいですね!クオルムも飲みたい!です笑

    Eiki

    思い入れのあるワインはとても大切ですよね(*´꒳`*) バルベーラを愛する素晴らしい方々とご一緒に飲まれて、きっとこちらのワインも喜ばれていると思います(*´꒳`*)

    めえめ

    めえめさん せっかくなのでバルベーラが好きな人と飲みたい!と思っていましたが、まさかこんな豪華な会で飲めるとは思っていませんでした。ワインの状態も良く、もうこれ以上は望めないくらい素晴らしいシチュエーションでした、ありがたや〜!

    Eiki

    Eiki
    Eiki

    OTHER POSTS