ワイン | Dom. Lucci Rosso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
へー。勉強不足でしたが、ワインは小さな家族が作っていると知らされるワインですね。ステキです。 日本の代表酒、日本酒ではあまりない感じですが、近いもので考えるならおばーちゃんが毎年仕込む梅酒とかかもですね。
うらうら@呑兵衛
うらやましい~エンジヨーーイ!
yukachy
お父さんである醸造家 アントン ファン クロッパーは元料理人。 その過程でワインに感化されてアデレード大学に入学、醸造学位を取得後、NZ、オレゴンで修行中に自然なワイン造りに目覚めたとのこと。 そういう人生にも憧れます♪
TAKUJI
そうですね~素晴らしい人生!
yukachy
この試飲会行きたかったな〜(T_T) 予定が合わず断念したので羨ましいです。
末永 誠一
レア物になってきたので、一応、顔を出して来ました♪
TAKUJI
へー、どこで開催されたんですか? 少しググったら、かなりカルトワイン扱いされてますね(笑)
うらうら@呑兵衛
恵比寿のワインマーケットパーティーです♪ 楽しかったですよ!
TAKUJI
あ!そこにこのワインあったよ~ 私も月に一回は行くのですが、車なので試飲したことない…今度気をつけてチェック!
yukachy
僕も月イチくらいで行くお店です。種類が豊富でいいですね(^^)
末永 誠一
今度行ってきます!
うらうら@呑兵衛
今、人気のルーシーマルゴーの試飲会。 白、赤ともに自然な造りが好みの味わい。ピノ系の赤を2本、ゲットしました! エチケットを書いて、名前にもなっている娘さんも今年14 才、少しづつ描く絵が大人っぽくなってきているようです。
TAKUJI