ワイン | Mlečnik Ana(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スロヴェニアのワインなんですね!検索したら味わいが濃厚そうで気になりますね(^^)
時空
時空 サマ スロヴェニアのNANDOというワインも バランスが良くて好きなのですが、 こちらのANAも濃厚で凄く美味しいです✨ ラディコンに凄く似ていて、 濃厚でとても味わい深いです✨✨
Hitomin*°
気になったので裏ラベルに目を凝らすと、レブーラ(リボッラ・ジャッラ)! スロベニアのレブーラ好きなんです^_^。 ブレンドかぁ。どのくらい入っているのか、気になります。
Nora
Nora サマ 販売店サンのコメントに詳しく書かれていたので 添付しますね( ´͈ ᵕ `͈ ) シャルドネ75%、マルヴァジーア10%、フリウラーノ10%、リボッラ・ジャッラのブレンド。 温度管理なしで3~4日のマセラシオン、プレス後500~3000Lのオーク樽で発酵・熟成。 『実はレブーラ、フリウラーノ、シャルドネ以外にもマルヴァジーア、ピネーラなども植えていまして、若干シャルドネに混ぜたり自家用で飲んだりしていたのですが、それはもうすんばらしいワインでして、フリウラーノがお祖父さんアンゲルの名前を冠しているのなら…という事で、このセパージュのワインは、お祖母さんの名前、アナと名付けることに。』 ヴォドピーヴェッツがより完成度高く均整のとれたワインへと昇華していったに対し、ムレチニックのワイン、特にこのアナはかなり攻めた造りで(昔の)ヨスコ・グラヴナーやヴォドピーヴェッツに近い印象です。それはもう旨いワインです。お勧め致します。
Hitomin*°
フリウリの様なイメージのワインですかね ^ - ^ アンフォラは使ってないんですね
h
CWL_hiro サマ そぉです( ´º∀º')σ ✨ フリウリの様なイメージです! 個人的にはラディコンの酸味を少しだけまろやかにし、スパイシーにした感じに思えました( ´ㅈ` )
Hitomin*°
クリオネ^_^。
Nora
Nora サマ ちょっとアイコン迷ってました(´ー∀ー`)a゙
Hitomin*°
ポメラニアン超可愛いです(*^^*)
million$
44taka サマ ありがとうございます✨(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)✨ 私の愛犬もぐです σ(´∀`ме)親バカ?犬バカ? 笑゛
Hitomin*°
アナ ヴァルテル・ムレチニック Valter Mlecnik Ana
Hitomin*°