ワイン | Claudio Mariotto Pitasso(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
遠藤さん 私は子供が成人してから ベランダに出て お団子とジュースを頂きながら 月を見ることが無くなりました。 もし子供達が『親』となる時がきたら 思い出してくれるかしら? (´д`)
ごん。
遠藤様 そちらはまん丸お月様顔を出してくれなかったですか残念です 子供の頃のまますすきを取りに~懐かしいですよね、どこの家も窓を開け放し、お月見団子 お供えしてましたよね\(^-^)/ 今宵も素敵な白に乾杯(*^o^)/\(^-^*)
osamu.ogawa.71
お月様、見えませんねぇ。 そんなステキなお月見の思い出があっていいですね!
andiamo
数日前の空気が澄んだ日に、久しぶりに月を眺めて、綺麗だなと感じてました♪少し欠けてましたが! 昔は縁側があって周りの家も平屋だったので、夜空を見上げる機会も多かったですね♪(*´∇`*)
モンカゲ♂
素敵な思い出ですね(^-^)今やすすきと言うとススキノを思い浮かべたりしちゃってませんか? 笑 すいません冗談です(^-^;
YUTAKA。
学園長の思い出にホロリ涙と笑顔になりました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊そちらではお月さま隠れんぼされちゃっていたのですね。その分、思い出で輝いています♪
kaori
ごんさん ベランダでお団子とジュースでお月見。 お子さん達は昨夜のお月さまを見て何を思ったでしょうかね? 幼少期の平和で不安など無く、幸せに暮らしたジュースを飲みながらお月様を見た頃を思い出してたのでは。 幼少期の思い出を大切にしてる遠藤より
遠藤 博美 ♂
ogawaさん ですよね~ どこの家でもすすきと団子を供えて月見をしてましたね。 でも、婆ちゃんと母が作ってくれた団子、そんなに美味しい物ではなかったですよね┐(´д`)┌
遠藤 博美 ♂
僕は小さい頃、お月見をするお家では無かったので、うらやましい習慣ですね~。季節を感じるイベント大切にしたいですね(^o^)
ひろゆき☆☆
アニキ! そちらもダメでしたか…、 その思い出には続きが有るんですよ。 すすきを取って来いと婆ちゃんに言われて、弟と二人で河川敷へ取りに行ったらザリガニを見つけてザリガニ取りを始めてしまい夢中になり…、結局婆ちゃんがすすきを取りに来て、我々兄弟は婆ちゃんにげんこつを貰い一緒に帰ったと言うエピソードが有ったんです~~
遠藤 博美 ♂
モンちゃん ですね~ 空が今より広く感じてましたね (´∇`)
遠藤 博美 ♂
ペル雄ビッチ! また下ネタか ┐(´д`)┌
遠藤 博美 ♂
kaoriさん 中秋の名月だからせめてお月様だけでも確り拝もうと思い、ベランダに出ましたが月は見えず! せめてお月見の思い出を引き出してみました。平和で不安など無き幸せな頃の無邪気な私。
遠藤 博美 ♂
お月見出来ず残念でしたね(>_<) せめて、この直後の満月が拝めたら良いですね♪(^ー^) ティモラッソ…イタリアワインにはまり始めの頃に、行きつけのワインバーのピエモンテがテーマのワイン会で、1度だけ飲んだかと⁉️ 良く覚えてないので、復習しないといけませんね(笑)
高山剛
小さい頃はお月見も何もなかったようなf(^_^;団子もないし(笑) リッチなチーズも秋の夜長に美味しそう(^-^)
jun.y
ひろゆきさん あら、ひろゆきさんは街の方ですか? 私の実家は元々農家でしたから、月暦で生活してたのでこの様な節々は大切にしてたんでしょうね。 すすきや団子を用意することはしてませんが、その日は空を見上げて月を見ることはしましょうと嫁さまは話てたんですよ。
遠藤 博美 ♂
高山さん このマリオット ピタッソは2年以上セラーで寝てたワインです。買ったお店は覚えてましたが、何でこのワインを買ったのか?経緯が分かりません。 北イタリアの白ワイン、樽を効かせ無くても良いワインが沢山有りますよね。 週末は良い白ワインをご一緒に頂きましょう(^^)v
遠藤 博美 ♂
jun.yさん あらjun.yさんも街の子ですか? このチーズの盛り合わせはあちこちのスーパーで見かけますよ。なかなかの量でした!
遠藤 博美 ♂
横浜でしたよね。 月は雲の陰でしたか。 美味しいワインが飲めれば、それも良しでしょうか(*^_^*)
藤田 博寿
こちらも、お月様は隠れたままでした。 またまた、知らなーい品種。(^.^)
どら
藤田さん こちら横浜は今日も明日もお天気が悪く、お月様が見えません(>_<)
遠藤 博美 ♂
私は団子だけお供えしました〜♪ ワインでお月見も粋ですね♪ 月旅行ができる今、いろんなお月見のかたちがあっても楽しいのかもしれないですね(*^^*)
澪
澪さん 月より団子ですか (笑) 週末のワイン会楽しみにしてますよ。どんなワインをチョイスするのか楽しみ (*´ω`*) それと昨夜カーリチェへ行ってサプライズな仕込みを企んで来ました。 合言葉は、 『遠藤さんのお友だちです』と告げて下さい(^^)v
遠藤 博美 ♂
わー♡サプライズ!! なんだろ〜(*^^*) 楽しみです♫•*¨*•.¸¸♪
澪
今夜は中秋の名月ですがお月様は顔を出してくれませんね。 私が子供の頃は縁側にすすきを飾り団子を供えて月を見る。って爺ちゃんと婆ちゃんとやってたな~~ 今や白ワインを飲んで、チーズの盛り合わせを頂きながら東の空を臨むが月は見えず。婆ちゃんにすすきを取って来いと言われてたあの頃が懐かしいです。 今宵の白ワインはティモラッソ種って馴染みの無い土着品種。 濃い濡れた麦わら色。アルコール度数が14.5%と非常に高いが、飲んでみるととても爽やか~ アタックはリースリングを思わせるペトロール香。グレープフルーツを感じさせる酸味とミネラル~ ん~~、爽やかな濃ゆいワイン。真夏に飲みたかったな~と思わせる白ワイン(*´ω`*)
遠藤 博美 ♂