ワイン | Tenuta delle Terre Nere Etna Bianco(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨日はご一緒させていただきありがとうございました! エトナ良かったですね~。特にこの白ワインのコスパの高いこと、びっくりです! 殿方の写真キュートですね~
ひろゆき☆☆
山の北側とは知りませんでした。 次はエトナ・ロッソですね~。 楽しみです。(^-^)
どら
写真のキュートな殿方、そのシルエット何処かで見たことあるような! 笑(>_<)チガウ?
Da Masa
ひ〇ゆきさん?
コジモ3世
わ!大好きなシチリア! カタラット以外は知らないです〜 芸術的なお料理に( ´艸`)ウットリ そしてメンバーがまた楽しそう♡
ゆーも
ひろゆきさん 驚きでしたよね〜〜 ムフフフ…殿方のチャーミングな笑顔が お見せできないのが残念ですが(笑)
toranosuke★
どらさん こちらのワイン、ご存知でしたか! そうです北側でした。 普通に考えれば東側が理想なはずなのですが、 良い場所を陣取ることができたらしいです。
toranosuke★
マサさん 恐らく正解だと思いますよ〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
toranosuke★
コジコジさん あ〜残念〜!
toranosuke★
ゆーもさん シチリアのエトナ火山の冷涼な場所で作られる 素晴らしいぶどうから出来たワインです♪ お料理も素晴らしくて、メンバーも(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
わあ~✨✨素敵ですね♪ いいなぁ~(*^^*) いつもながらtoranosukeさんのワインコメント丁寧で詳しくて、想像して飲みたくなります! ノースリーブ?のtoranosukeさん、ドレスアップされてますね~(*^^*)
しんしん
ノースリーブは次の投稿でしたねm(__)m こちらは笑顔まばゆいあの方がっ\(^o^)/
しんしん
あー!分かった♥ チャーミングといえば な○きさ~ん♥ ん~落ち着いていてステキッ✨
みか吉
しんしんさん 嬉しいコメントありがとうございます✨ いつもコメントが長くなっちゃって 申し訳ないなぁって思うのですが、 そう言ってくださるとありがたいです(๑´∀︎`๑) ノースリーブというか、 半袖なのですが、お部屋が熱くてカーディガン脱いで しまったのです。 更年期からかな(笑)
toranosuke★
みか吉さん 凄い‼️ビックリ‼️
toranosuke★
素敵そう✨行きたかったです〜! お写真がとってもキレイですね♡携帯ではないカメラで撮ってます? 殿方!笑 お元気そうですね〜(*ˊᵕˋ*)
mamiko·˖✶
次回はタイミングが合うと良いですね〜 写真綺麗に撮れていますね(๑´∀︎`๑) その殿方は椀子そばのような勢いで ワインを…((´艸`*))
toranosuke★
4枚目のシャガール(?)の絵のお皿が素敵ですね(^^) 5枚目は目隠ししてもどなたかわかりますね(笑) シチリアのワインはいろいろ飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
シャガールの素晴らしいお皿からスタートしたのですが、 そちらはお料理が乗せられることなく、 下げられていました。 あ、5枚目バレちゃいました? (笑)
toranosuke★
木曜日はありがとうございました(^-^) まさかアップされるとは 笑 意表を突かれました 笑笑 このエトナ白、コスパ最高です❣️
なおき☆
あ!バレちゃいました(*´罒`*)ニヒヒ 本当に美味しかったですよね〜〜
toranosuke★
テッレ・ネーレ エトナ・ビアンコ 昨日は、 都内某所の住宅街にひっそりと佇むレストランで、 シチリアはエトナDOCの生産者さんを 招いてのディナーに参加させていただきました。 カッリカンテ60%・カタラット25% グレカニコ10%・ミンネッラ5% 海抜600〜900mの火山灰土壌の畑。 シチリアとは言えそこはエトナ火山の北方斜面ということで、当然雪に覆われる季節も乗り越える。 ブルゴーニュに似たテロワールだそうで、 ワインもそれを意識して造っておられるようです。 からのステンレスタンク発酵。 土壌のことやワインへの想いを語って くださる生産者のマルコさんの熱意に、 期待が膨らみます♪ (キュートな通訳さんにもキュンキュン❤︎) 色合いは輝きのあるレモンイエロー色 ほんのりペトロールが先に来て、 花・桃・柑橘・ハチミツのアロマ 味わいは先ずクリーミーでフルーティ! 柔らかな酸味は温度の上昇で更に円やかになり、 ハチミツ感が膨らみます。 確かにブルゴーニュのようなニュアンスです。 これで3000円代は驚きです! お料理は魚介を中心に、 フリットやウニとカリフラワーのエスプーマ、 カジキと手長海老のカルパッチョなど♪ 「i phon 新しくしたんです〜♪」 的な殿方のショットもね〜(*´罒`*)ニヒヒ つづく
toranosuke★