ワイン | DUBL Rosato | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アリアニコのロゼ泡飲んでみたいです✨美味しそー! 最後のお店…何屋さん〜?
アトリエ空
アトリエ 空さん 食べログ3.61点の海鮮・魚介の炉端焼きのお店です(^^)
bacchanale
あの濃ゆ〜いアリアニコからロゼも造られるんですね! 初めて知りました(・∀・)
wiwiwine
ボトルデザインがクールでカッコいいですね〜〜 中野って、楽しいお店が沢山! お笑い芸人さんが沢山住んでいるイメージも。 当たってますか?
toranosuke★
アリアニコのロゼ泡ですか。 飲んでみたいですね~!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
wiwiwineさん 私も知らなかったです。 美味しかったですよ!
bacchanale
toranosukeさん 中野は色々なお店があって面白いところです。 お笑い芸人は住んでいるらしいのですが、見かけた事はありません。どちらかというと、東中野に住んでいるという噂を聞いた事があるような、ないような…。
bacchanale
Proseccoさん 見かけたら是非! 割と美味しかったです(^^)
bacchanale
bacchanaleさま〜 こんばんは。 このスパークリング、シャンパンのセロスがコンサルタントされていたので、切れとコクのバランスも良く、コスパの高いワインですね。
Marcassin
Marcassinさん ありがとうこざいます! 先日、ファランギーナの白泡を飲み、それに引き続いてのアリアニコのロゼ泡でしたが、どちらもなかなか楽しめるワインでした(^^)
bacchanale
このアリアニコ ロゼ 数年熟成させるとメッチャクチャ美味しくなります!❤ もう、うちの店にはないけど…(^_^;)
Da Masa
Da Masaさん そうなのですね! 次にこれを購入したお店に行って、まだ売っていたら買ってみます。 実家の近くのお店なので、基本的には帰省するタイミングでしか行けません(>_<)
bacchanale
先日某都市銀行の支店長と御苑前飲んでいるとき、中野の 飲み屋の話題になって「陸蒸気はつまんねぇ店になっちまっ たなー」という話になりましたが、ここ数年行ってないので 話についていけませんでした。 近々行ってみようと思います└( ゚∀゚)┘
ユニッチ
ユニッチさん 私も数年単位で行ってませんので、話についていけないと思います。 …やはり、リニアが実用化される時代には、ディーゼルエンジンより遡って蒸気機関ってのは時代遅れなんですかね(・∀・) 都市銀行の支店長っていう人々は数年単位で転勤される人々なので、どの程度の時間軸でお話しされているのか見当がつきませんけどね…。
bacchanale
ドゥブルのロゼ泡は アリアニコなのですね〜〜 コレ飲んでみたいです✨✨ いいなぁーー見かけない〜〜
takeowl
takeowlさん 私自身、アリアニコのロゼ泡は初めてでした。 気になりますよね(^^) 出会えてラッキーでした。
bacchanale
このロゼを購入したくて とある ショップに何度か足を運んだのですが いつも売り切れてます(>_<)ナンデー
コジモ3世
コジモ三世さん それは…。 コジモ三世さんに他のものを買わせたいというお店の戦略だったりして( ̄∀ ̄) …な訳ないか 笑
bacchanale
ファランギーナの泡に続いてアリアニコの泡もあるんですね(^^) どちらも飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん どちらもお勧めできます! 見かけたら是非(^-^)/
bacchanale
イタリアの泡。品種はアリアニコ。色はオレンジがかったサーモンピンク。優しい泡立ちと仄かな甘味。黒葡萄っぽいコクを少し感じます。美味しいと思いながら飲んでいたのですが、他に残したコメントがなく…。 機会があれば、別のワインにも手を出してみたいです。 最後の写真は、中野の有名店「陸蒸気」。 私は一、二度しか行ったことはありません。 外観のインパクトはそれなりにあるお店です。
bacchanale