ワイン | Ch. Lézin(1982) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
82年生まれ!それだけでも羨ましいのに、素晴らしいワインだったようですね〜★ ピノっぽい?メルローベースでしょうかね?美味しさが伝わってきました〜
Nori81☆
自分の生まれ年のワイン❣️ 良いですね‼️ 値段千円って…お買い物上手(笑)♪♪
潤子
Mr.バッドビンテージ77年の私が通りますよ と。
ナッサン☆
お買い得ワインで、さらに82年で美味しく飲めるなんて、凄いですね(゜ロ゜)
ina☆
Nori68さん 82年は飲むの久々ですがやっぱり味は良いですね〜♪こちらはシャトーを調べても何も情報がないんですが、おそらくメルロー比率は高そう!熟成した優しい味わい(^^)
YD
潤子さん 82年て格付けシャトーじゃなくても普通のボルドーでもまだまだ十分美味しいですよー! 逆にもっと格上のワインやとまだ飲み頃じゃないかも。。 同じの2本買ったからワイン会とかについでに持参したら楽しいかも(^-^)
YD
ナッサン なるほど〜77年は飲んだことないですね〜とにかく自分のヴィンテージ飲む機会は少ないやろうから是非見つけたらチャレンジを!!
YD
inaさん いや〜なんかね。82年のボルドーの左岸(右岸のサンテミリオンは前ちょっとイマイチやったけど)は並のボルドーでも良い味ですね! もっと82年を試したい♪
YD
サン イシドロの77が去年あたり安く出てて飲んだけどまだカッチカチでもしかしたら還暦の頃でも良いのかも?って思う感じでしたね(笑) また買っておこうかな。
ナッサン☆
ナッサン あっ、よく出てるサンイシドロ飲んだんですね! スペインのやつの77年でもそんなカチカチなんやぁ〜勉強になります(^^) 意外にサンイシドロの葡萄のモナストレルの方がしっかりしててボルドーブレンドより長期熟成には向いてるかもですからね!
YD
横からすみません。77年のヴィンテージ・ポート、最高ですよ!
iri2618 STOP WARS
現在の人生と同じ時を過ぎたワイン! 感慨深いでしょうね! 私も生まれ年55のスペインのワインを持っています。 5年程前に同じワインを1本飲みました。 確かに、ピーク時は過ぎていましたが、ちゃんとワインとして飲む事が出来ました。 人生を飲むって素敵ですね(*^_^*)
藤田 博寿
iri2618さん 良い情報ありがとうございます〜! では、ナッサンは77年のポートワインがオススメですね(^^)
YD
藤田さん たしかにその通りです!自分と同じだけ生きたワインが飲めるだけで、なんとなく幸せですよねー味も良ければさらに良し(^^) ところでうちの父親も偶然55年生まれです。 それくらいになるとボルドーとかよりけっこうスペインの古酒の方が見つけやすいみたいですよね!!
YD
相変わらず、引き強いですね~! 次の?飲み会でゴチになります。
村崎 充弘
1982年は当たり年なんですね(¯―¯٥)自らの不勉強さが恥ずかしくもなります。自分も生まれ年に当たるのに…。
KuMasapillows
村崎さん ワイン運はだいたい良いですね!笑 次回会える時は何を持ってこうかなぁ〜(^^)
YD
Masapillowsさん おぉっ、同じ82年生まれなんですね!! そうそう、82年のボルドーはだいたい他の年に比べてお値段2倍くらいしますねー^_^; チャンスあれば飲んでみてください!
YD
赤はビックヴィンテージかつ自分の生まれ年の1982年のボルドー!!! 久々に82年ワインに出会えました(^o^) まず抜栓ですがコルクの上に良い感じにカビがあり、コルク自体はしっかりしてたので簡単に抜栓。 開けてすぐはグラスに注いでも色が薄くあれ?!と思いましたが10分くらい空気に触れたら不思議に色が濃くなってきました。 香りは熟成した腐葉土、マッシュルーム、ドライフラワー、なめし皮の香り。 複雑ではあるけど優しめの香りで、味わいもタンニンはすごく柔らかく溶け込んで優しい味。 ただ、枯れてしまった感じは少なく、まだ元気さもあるのが82年らしい力強さかも♪ 余韻もそのままキレイに繊細に続きます〜なんか薄旨系のピノを飲んでるみたい(^-^) とりあえず古酒好きな自分にとっては好きな味+ヴィンテージワインなんで評価高め(^^)
YD