ワイン | Dom. du Clos Frantin Corton Grand Cru(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
法的な格付けよりも市場価格の方が的確な事も多いので、ある意味正解だと思います。(^_^)v 1996ですね。 ニュイのは酸味のヴィンテージですが、コート・ド・ボーヌのコルトンは未体験なので興味深いですね。 酸味は気にならなそうなコメントですね。
chambertin89
まだまだ飲んだ事ないブルゴーニュがたくさん〜! コルトンもいつか飲んでみたーい(^^)
アトリエ空
chambertin89さま 真面目なコメント、ありがとうございます✨ 高いワインでのワイン会は 値段順に飲むのが正解っと_φ(・_・。。 酸はある程度あって、すっきり・タイトな 味わいに整っていた印象です〜♪
ほろ苦ココア
アトリエ 空さま コルトン、美味しかったですよ〜 ただ、 こちらのワインバーのオーナーさん曰く、 「コルトンは、グラン・クリュと思ってないもん。 コルトン・シャルルマーニュなら "おっ!"ってなるけど、コルトンじゃ…ねぇ。」 だそうです(・∀・)✨
ほろ苦ココア
値段順に飲むと、最後の1番高いワインを飲む時酔っ払ってしまっていて味がわからなくなっている、と言うリスクがありますwww
Eiki
Eikiさま あ!ごもっとも…(>_<)! やっぱり、高いのを前半にいただきたいですww
ほろ苦ココア
ココアさん☆ 明けましておめでとうございます❣ 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今年も沢山素敵なワインに出合えると良いですね〜♡
meryL
meryLさま 明けましておめでとうございます✨ 昨年は、念願叶って、 meryLさまにお会いできて嬉しかったです(^^) 今年もよろしくお願いします〜! 素敵なワイン、たくさん飲みましょう♪
ほろ苦ココア
ドンペリ・ブルゴーニュ古酒の会⑥ ドメーヌ・デュ・クロ・フランタン コルトン グラン・クリュ1996 ここから赤を4連続で。 順番は、 VTの新しいものからでも、畑の格付け順でもなく… お値段の安い順で(・∀・)✨ あ、もちろんそういう意図ではありませんでしたが、 最終的に"そうなったねww"ってお話してました〜(^^;) こちらはふわりとハーブが香る一杯でした。 豊かな腐葉土にかぶさる、草原を感じる香り… セージや、干し草、ミント、ほんのりエリンギ。 こなれたタンニンの感じが程よくて、 さらさら飲めてしまうワインでした(^^)✨ お肉料理、仙台牛ローストビーフと。
ほろ苦ココア