ワイン | Guffens au Sud Classic Marsanne Roussanne(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
小麦そば、初めて聞いたぁー!(^^) 美味しそう✨
アトリエ空
そうですね、とてもつるんとしていて、ラーメンとは違う食感でした。 お出汁なので、ガツンと来るラーメンがお好きな人には、物足りないかもしれません。 鰹節ご飯は、目の前で削ってくれるので、めちゃくちゃ美味しかったです(#^.^#) 家帰って真似しました(^^;
京ぶっち
南フランスの白ワイン私も飲んでみたーい(=^ェ^=)お蕎麦もいいですね。小麦蕎麦初めて聞きました
blue-rose330☆★
Misao Ishizuka☆さん ありがとうございます♪ 南仏はコスパのいい、美味しいワインの宝庫ですので、是非~♪ 京都のラーメン屋の聖地、一乗寺でそば屋を出すのは、中々の自信ですね(^з^)-☆ 美味しかったですよ♪
京ぶっち
こんばんは~♪ こちらも飲んでみたいのでブクマされて下さい~♪ 桜えび!と菜の花が大好きです♡ 美味しそう♪ 鰹節ご飯の鰹節の立派なこと!美味しさ間違いないですね(^.^) あっ!小麦そば♪も好みだと思います(๑'ᴗ'๑)
meryL
meryLさん、今日も今日とて、こんばんは♪ ブクマありがとうございます♪ とてもアロマティックで、酸は控え目で酸っぱくないので、meryLさん好みだと思いますよ(^з^)-☆お値段も優しいです♪ いわゆる関東のねこまんまですね~♪ シンプルですが、削りたてをこれでもか!と載せたご飯は日本人のソールに訴えるものがあるます♪ ちょっと大袈裟ですね(笑)
京ぶっち
ギュファン・エナンのローヌブレンドの白!これは間違いないです! 小麦そば?確かに物足りなそうではありますが、美味しそうな麺の主張か凄いですね。 おかかごはんヤバイです(^q^)市販のおかかではこれは真似出来ないのでは?鰹節は意外にワインとも合うのではと妄想してます(*^^*)
mattz
mattzさん プイィ・フュイッセは中々手が出ませんが、ローヌの白も、削ぎ落とされたシンプルな美しさがありますね♪ 小麦そばはラーメンでもうどんでもない、独特の食感でした。 お出汁は焼きあごから取ったお出汁で染み入る味わいです。 おかかごはんは、やはり削り立てだからこその旨さですね♪ 風味が別物です! なるほどワインに合いそうですね~♪
京ぶっち
美味しそうな麺(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡ そして美味しそうなピスタチオアイスに。。 流石京都、美食の宝庫ですね(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡ 全部食べてみたいです〜(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡ 京都にもし行ったら食べてみたいのは蕨100の真っ黒い蕨餅なのですが、京ぶっちさんは召し上がられたことあります??(@ ̄ρ ̄@)♡
Vanilla
京都はわらび餅のお店沢山ありますが、有名なのは祇園の徳屋か、下鴨の茶寮宝泉あたりですね♪ 食べたことありますよ~♪ トゥルントゥルンで蕨餅の概念が変わります~♪ あ~食べたくなってきました!(*´∀`)♪
京ぶっち
クラシック マルサンヌ・ルーサンヌ ギュファン・オ・シュッド 南仏の白ワイン 柑橘や完熟したパインのアロマ、ほろ苦さがいいアクセクセントに♪ミネラル感も豊富で、一本芯が通ってるような、バランスの良さがあり、飲み心地がとてもいいです(#^.^#) 桜海老と菜の花のタルトフランベ ガトーモンモラシー、ピスタチオのアイス添え 帰りに寄った、ラーメン屋さん?と思ったらラーメン屋さんではありませんでした。小麦そばとおかかごはん♪
京ぶっち