ワイン | Institut Agricole Régional Fumin(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アオスタは Les cretes の同じフミンや白のプティアルヴィンをフォンドゥータとラルドでいただいたことがあります(^^)/
Yukiji Nagura2
Yukiji Naguraさん さすがですね! 料理にも興味がありますが、昨日赤ワインとバルサミコ酢のソースで食べた牛モモ肉のステーキに、なかなか良い相性でした❤(^ー^)
高山剛
numero姫 コチラのワイン…1日目は、かなりスッぺーワインでした( ̄▽ ̄;) 早めに止めて、2日目・3日目にかけて大正解…しっかり真面目な造りというイメージで、なかなか美味しい北の赤でした❤(^ー^)
高山剛
先日の関西遠征の際に、友人へのお土産の地酒のお返しにもらったワインです♪ イタリアメインの私でも、アオスタは初めてでした。 かなり濃い色&濃い味で、やや強めの酸味と舌にまとわりつくようなタンニンがなかなか魅力的な一本で、開けた当日よりも2~3日目の方が、酸味が落ち着いて美味しかった❤(^ー^)
高山剛