ワイン | Régis Roux Meursault(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
若いムルソーで、これは美味しいって感じたものにまだ出会っていませんが、これも美味しそうですね
fukuoka wine
レジスルーは最近作ったブランド名なので情報が少ないですよね。 メインのインポーターは飲食店にもワインショップにも卸している会社ですから、まだ広まっていないのかもしれませんね。 僕のサイトでリュリーを載せていて、そこでレジスルーの説明を少しだけ載せています。 ご参考まで♪
末永 誠一
fukuoka様 ホテル用っぽかったので期待していませんでしたが、中々美味しくいただきました。
WINE NINJA
末永様 ロークラスかハイクラスの情報はあるのに、なぜかこのワインだけ全然情報がなかったですねえ...
WINE NINJA
サントーバンで1885年以来、高品質ブルゴーニュワインを造り続けるドメーヌ・ルー・ペール・エ・フィス。 コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ、コート・シャロネーズ等に70ヘクタールの畑を所有し、グランクリュを初めとする数々の優良銘柄を醸造する屈指のドメーヌ。 生産量はサントーバンでは随一、コート・ドール地区全体においては7番目に大きい生産者です(ドメーヌとしての規模。メゾンとしては10番目)。 1997年からはブルゴーニュで培った醸造ノウハウを元にラングドックの自社畑でより親しみやすいIGPワインを手掛けるなど積極的な事業展開も行っています。 探しても出てこないと言うことは商用専用のワインかもしれません。 日本用のブランドらしいので海外にも情報がない。 元々のドメーヌ・ルー名義のムルソーの値段を記載しておきます。 柑橘系、ナッツの香り。 酸は程々。 余韻に旨味がある。 よくできたムルソー。
WINE NINJA