ワイン | 賀牌 干红葡萄酒 西拉 Syrah(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なかなか満足頂いたようで良かったです! たしかに中国らしい漢方ぽいハーブや力強い若さがありつつもスムーズな飲み心地が特徴かと(^^) 合わせるのは中華が王道に良かったです! あと日本に最初輸入されたのは50本と幻なのは購入後に知りました。2本セットを買って1本飲んでもらえて良かったです♪
YD
こちら飲まれたんですね。YDさんからの頂き物ですか〜、しかも50本限定なのですね。知りませんでした、確かうちにも1本眠っていたような気がします。。。探してきます
taku369
YDさん これは幻ですよ(笑) 表向きには販売してないようですし、裏で販売してたとしても飲食店限定とか限られた顧客にしか販売してないかもしれないですね。 出来るだけ記憶に残したいので日々少しづつ味わってます( ^^) 中国ワインでこの力強さはホントに大満足でした。 ありがとうございました♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
taku369さん 追加されてるかどうかは定かではないですが、初回は確かに50本限定だったと思います。 ここのインポーターさんは地道に地味に低資金で活動してる様子で都内に直営ショップも出来たので行ってみたいなと思ってますよ♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
中国ワイン、飲んでみたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ギズモ
ギズモさん 是非飲んでみましょうよ♪ 品質は上がってますし、ちゃんと品定めした上でインポーターさんが仕入れています。少なくとも悪い印象は残らないと思いますよ♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
そんな大切に少しずつ飲んでもらい、ありがとうございます(^^) お渡しした甲斐がありました! また今回みたいに見つけてセットとかならProseccoさんの分も勝手に(笑)手に入れておきますね!
YD
YDさん 基本的に私お酒強くないですからガブガブは危険なので(笑) 西拉はもう買えないかと思っていたやつなので有難かったです♪ 珍しいワインは好きなので、是非またよろしくお願いします!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
えっ?都市伝説ワイン?! プロセッコさんの写真ってヤバいですね。 シズル感が!
sacchimo
sacchimoさん かつては都市伝説だったかもしれないですね(笑) じゃあ、写真は高く買ってくれる人を探そうかな!?笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
↑Proseccoサンファンが増えた♪ グラスの首元のところに綺麗に赤が出てますね~!惚れ惚れします~♪ 最近、ProseccoサンやYDサン、Hiroaostaサンのおかげで、中国ワインがとてもカッコ良く見えます!!
盆ケン
盆ケンさん 盆ちゃんのライバルでしょうか(笑) 実際、私ファンは年々減少傾向なんですよ♪と笑って言ってみる(笑) 最近Vinica見てると中国ワインの投稿も増えてきましたよね。色んな方が気になってる証拠だと思います。 エチケットにも文化や信念があって独特。風格を感じてもらえるようにもなった気がします。 いつもコメントありがとね。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
陽陽国際ワイナリー 賀牌 干紅葡萄酒 西拉 Syrah 2018 YDさんから戴いたワイン♪♪ こちらは2年くらい前に限定50本で先行販売されたチャイナ シラーと思われ、数少ないワインを戴き感謝しています。 色は真っ赤なルビー褐色でした。 瓶口に集約された香りはチョコレート、珈琲、ココアパウダー。グラス内ではミント感もあり、漢方薬っぽさ!?もあり、何よりも樽の風味が良いですかね〜♪ (そうそう、この時思い出したのは陽陽国際ワイナリーでは "Opus One" と同じ樽が一部で使われている事。信じるか信じないかはあなた次第ですが…) 特徴は、強いアルコール感とはっきりした渋味、若いヴィンテージであること前提に力強いところが好印象です。グラスのまま放置しておくと凝縮されたチェリーやレーズン風味。苦味を伴うタンニンも品があってスムース。確かにオーストラリアの濃厚さ(かなり遠い記憶です…^_^;)とはまた違った感じがしますが、シラーであることがすぐに予想できる味わい。 やっぱり中華料理以外の想像は私にはできないかなぁ。。 山椒やちょっとだけ辛味の効いた料理とか、何とか(笑) ん…例えば、焼肉とかでもタレとか塩よりも、"粉" で食べる焼肉とかに合いそう。 クミンが効いた料理ならいかがでしょうか!? あとはインド料理やスペイン料理なんかはどうでしょう!? コルクに印字されてる「马兰花(馬蘭花)」とは、アヤメとか菖蒲の花みたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 産地:中国>寧夏回族自治区>賀蘭山東麓産区 格付け:4級 品種:Syrah alc:14.5% お酒は20歳になってから
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene