ワイン | 平川ワイナリー 北海道余市 平川敦雄 Kerner(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
平川ワイナリーさん、気になるワイナリーです。しかも、ケルナー、美味しそうです~ヽ(´▽`)/ エチケットが日本酒っぽいですね(^-^)
ひろ1972
美味しそうですね✨ 木の香りも、貴腐ワインのような香りも、ボンドみたいな香りも大好物です! 出逢えたら今度 試してみたくなりました‼(>∀<)
カボチャ大王
ひろ1972さん ありがとうございます。美味しかったです。 日本酒みたいなエチケットですねー。 あるいは、名刺みたいなエチケット(´∀`)
Nora
カボチャ大王さん 一緒に飲みたいですね。 こちらのホテルにあと3本ほどあるようです。 富良野で一緒に飲みます^_^?
Nora
ぺんぺんさんが美味しいと仰っていた、平川さんのケルナーいただきました! 造り手の指定でとのことで、常温に近い温度でいただきます。 抜栓直後の個性的な香りが素敵です。 木の香り。貴腐ワインのような香り。追って微なセメダイン香。やっぱりケルナーにはハーブ感もある。 そこから、どんどん変化して面白い。 ケルナーだけどペト香。 肉料理が出てくるまでには、開いたものか上品な甘みも出現。 もしも肉に合わなかったら、なにか別に頼もうかと思っていたけれど、全く問題ありませんでした。 良い白は、肉にも負けない。そのようなことです。 後半になって酸味がクレッシェンド。 これだけ様々な表情を見せてくれるワインは、間違いなく良いものです。 今日は平川ワイナリー記念日になりましたね。 ぺんぺんさんありがとうございました! こちらのホテルは、バーでのカクテルも無料で何杯でも楽しめます。 カクテルもいろいろいただきました^ ^
Nora