ワイン | PB Valley Shiraz(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
はじめまして! 水耕栽培のぶどう? 初めて聞きました! ミネラル感は少なめなんですかね? それとも水にミネラルを混ぜてミネラル感出せる?? 凄い、飲みたい
梛野将司(なぎのまさし)
ちょうどタイから帰国しました。友達にタイワインを一本頂いてきましたが、HUA HINというところに別荘があり、そこにワイナリーがあるそうです。Webで見てみたら畑みたいでしたよ。水耕栽培と違うところもあるみたいです。そこは象に乗ってワイナリーをまわれるみたいです。良かったらWebで見てみて下さいね(^^)
TakA©
タイ・・・ 思い入れのある土地のひとつです
aeroquai
ネットで『タイ』『水耕栽培』『ぶどう』で検索してみました。詳しく書かれている記事はありませんでしたが、どうやらホントに水耕栽培のワインがあるようです。私がテレビでみた映像はぶどうの木の列と列の間に水路を作って、水路をボートで通りながら栽培している様子でした。すごい栽培方法ですよね。水耕栽培のワイン、一度飲んでみたいです。
zabe
タイのワイン。 昔、『世界ふしぎ発見』でタイのワインが取り上げられていた。それによると、暑いタイでぶどうを栽培するために水耕栽培をしているとのことだった。なるほど。水耕栽培って水っぽいぶどうになりそうな気もするけど。。。 このワインが水耕栽培のぶどうかどうかはわかりませんが、タイのワインと水耕栽培、興味深いです。
zabe