ワイン | Domenico Clerico Barolo Ciabot Mentin Ginestra(1994) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
流石のイタリア率! ひろゆきさんの 「コジモとは違うのだよ コジモとは...」って声が聞こえた気がします(笑)
コジモ3世
子供向けアニメの年齢が7掛けっていう、面白い情報をいったいどこで得たんですか?(*´∀`)♪ イタリアの内訳が知りたいですねー!?
Gianfranco
すごい! 私もやってみたいですね~(*^^*) 数字は苦手ですが、集計とかは好きで… 簡単に出来るんですか?コレ。 そしてさすがひろゆきさんですね!イタリア\(^o^)/
しんしん
ひろゆきさん クレリコのバローロですね。 凄いなぁ。 モンフォルテ ダルバ村のバローロは 長期熟成に向いているそうなので 1994年だとちょうど良い 熟成感なのでしょうか。 イタリア率凄いですね。
Hiroaosta
さすが~✨✨✨ イタリア率すごい~⤴⤴ Gianfrancoさんのイタリア率も知りた~い
みか吉
コジモさん 僕のイタリア率下がってますね~。シャンパーニュのせいですね。フランチャコルタの開拓が必要です! 「気に入ったぞ、コジモ。それだけハッキリものを言うとはな。」
ひろゆき☆☆
クレリコ! 素晴らしいですねー(*^^*) 僕もパオロ スカヴィーノ取っておけば良かったなあ… チャンネエと飲まずに… vinicaやる前だったからなあ… (遠い目)
Da Masa
ジャンさん Yahoo!知恵袋なんですけど、富野さんが言っていたらしいです。デマ? イタリアの内訳ですか…
ひろゆき☆☆
しんしんさん これですか?自分のセラーから地域を選んで、イチ・ニ・サンって数えるのですよ。 イタリア思ったより少ないですね
ひろゆき☆☆
hiroaostaさん クレリコのバローロはさすがでした!モンフォルテ・ダルバ村なんですね~。1994年ちょうどでした!
ひろゆき☆☆
みか吉さん 我ながらイタリアたくさん飲んでますね。 ジャンさんですか?vinicaではイタリア100%ですね!
ひろゆき☆☆
マサさん パオロ・スカヴィーノも良いですね~。僕も早飲みしちゃったので、後悔してます。 で、ネエチャンは口説き落としたのですか?パオロ・スカヴィーノ効果?
ひろゆき☆☆
流石のイタリア率ですねー。 チリは会社のノミホのヤツですね(^^) うーん。こんなバローロ飲んでみたい…。
ピノピノ
熟成バローロ美味しそうですね(^^) 枯れたエッセンスがないと言うのがすごいと思いました‼︎ 飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
ピノピノさん イタリア好きなんだな~、て我ながら思います。 チリ、アンゼンチンはノミホでしょうね~。 このバローロは良かったですよ。また、飲みたいですね。
ひろゆき☆☆
ユージさん 1994って良くないヴィンテージなのに、この出来ってスゴーイと思いました。クレリコは良いワイナリーですね。
ひろゆき☆☆
凄い!バローロですね。 果実味、爆発ですか!! ひろゆき☆☆さんのワインヒストリー、モルドバとか渋いです。(*^-^*)
どら
どらさん クレリコのバローロすごいですね~。古典派のチェレットも良いですが、バローロ・ボーイズもさすがですね~。 モルドバ飲んでましたね(^^;)
ひろゆき☆☆
バローロってやっぱり凄いですね! 開けて直ぐ美味しかったですか? 殆どイタリアですね〜 今日は「イタリアワインには酷い目にあった!」 というお客さまに2組お会いして、 色々お話させていただきましたが、 ひろゆきさん他イタリア好きな方々のお陰で、 お客さまへのアドバイスも少し出来るようになり、 感謝感謝です(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
ひろゆきさん 口説けてたら、後悔してないです…( ´△`)ホロリ
Da Masa
フランスからオーストラリアへの落差が凄すぎます笑 ひろゆきさんが唸るニューワールドとか見つけてみたいです笑(^^)
末永 誠一
toranosukeさん 24年経っているバッド・ヴィンテージのバローロすごいですね~。開けてすぐ美味しいです。 僕もイタリアって微発泡ばかりに当たって嫌いなときもありましたよ。でも、同じ値段ならフランスよりイタリアが早飲み出来ますし、美味しいと思いますけどね~。 好みなんで、みなさんがどう思っても良いですm(_ _)m
ひろゆき☆☆
マサさん 口説けてたら、ゲス不倫で会見ものですよ~。
ひろゆき☆☆
末永さん たしかにイタリア→フランスからの落差すごいですね。 ニューワールドのオススメお待ちしております!(笑)
ひろゆき☆☆
熟成バローロ✨しかも開けてすぐ美味しいなんて!こちらも飲んでみたーい♡ガンダム流行ってますね^^; イタリアダントツ✨流石〜。
mamiko·˖✶
mamikoさん 熟成バローロはハズレかもって聞いていたので、大当たりで安心しました。 ゴールデンウイークはパンダに始まり、ガンダムに終わるって、何やってるんですかね~、チャンチャン。 思ったよりフランス多いのですよ~。たぶんシャンパーニュですね~。
ひろゆき☆☆
今回のメイン。クレリコのバローロ1994。良いバローロですね~。全然枯れたエッセンスありません。果実味が爆発、ダークベリー、長い余韻。とても美味しいです。 ゴールデンウイークは家でのんびりしてたので、機動戦士ガンダムのBlu-rayを全部みました。ランバラルが35歳って渋すぎでしょ。子供向けアニメって年齢が7掛けなんだそうです。と言うことは50歳、なるほど、それなら理解出来ます。 コジモさんの集計が面白かったので、僕もやってみました!イタリアは数えてません。引き算してますから、ちょっと違うかも。5/4現在 イタリア 396 フランス 99 オーストラリア 13 日本 12 アメリカ 11 スペイン 8 チリ 6 ドイツ 4 アルゼンチン 2 南アフリカ 2 ポルトガル 2 モルドバ 2 ブルガリア 2 イスラエル 1 スイス 1
ひろゆき☆☆