ワイン | Palacios Remondo La Vendimia(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
めっちゃ満開ですね!サクラ✨✨ インコの御鼻も咲きますように✿❀(゚∀゚)
カボチャ大王
私もつい先日、メジロを見かけて、うまく写真に撮れたらネタにできるかも! …と思っているうちに逃げられました(・∀・) 撮れたの羨ましいです。 羨ましいので、見えにくいメジロは探さないことにしました( ̄∀ ̄)←心の狭い人
bacchanale
鼻早く治るとよいですねぇ…原因何なんですかね? ガルナッチャは濃すぎて苦手系が多いのですが、リオハのテンプラとかは結構好きですね~
しみしみ
最近濃いワインも飲んでみようブームが巻き起こっている(どこでよ) → 奇遇でんな、旦那(^-^) 赤ワインも呑もうねブームが転じて、濃い口ワインブームが来ましたよ。でも、春と共に過ぎ去ったようです( ´∀`)ハハハ
ひろ1972
まだ鼻全然なんですね、それは大変。早く元通りになってもっとワインを楽しめますように!
Eiki
花粉の影響もありそうですけど、鼻は早く元の状態に戻ると良いですね〜(╹◡╹) 今の状態がデフォルトにならない事を祈ります。。。(不吉) 僕も鼻良くないので仲間です♪ 桜はもうこんなにも咲いちゃったんですね〜(; ̄Д ̄) 綺麗ですけど(^O^)
asanomo.
大王様 ありがとうございます♪ このマンションの敷地内の一本だけが、先取りで満開でした(笑) 3歩進んで2歩下がる〜♬くらいの牛歩ですが前に進んでる感じはあります。悪くなってないだけいっか、です(¬_¬)
はじめ。
bacchanale 様 ありがとうございます♪ ほぼ満開の先走りさんの桜を撮ってたら、偶然メジロが止まってた。ってなことで狙ったわけではありませんでした(笑) まだまだメジロさんはウロウロしてるので暑くなる前にお姿確保してくださーい(なんとなく優越感)( ̄▽ ̄)
はじめ。
しみしみ様 ありがとうございます♪ 相変わらずローヌ品種アレルギー⁉︎ テンプラニーニョってあんまり今まで意識値したことないけど、コレが思ったほどズドンと来なかったので他の作り手さんとか場所とかに興味出てきた次第です(°▽°) は 鼻はもはや無駄に落ち込まないようにしてます。いつか元に戻るやろ、くらいの(^_^*
はじめ。
ひろ1972様 ありがとうございます♪ あれ…ひろさんてあんまり赤飲んでないんやったっけ?と思い起こせば、そうやんなんとなく白か泡の写真しか思い浮かばず(笑) 赤ワインも飲んでみようブーム、瞬殺で消え去ったんですね(^^;
はじめ。
Eiki 様 ありがとうございます♪ 10㎝くらいまでの至近距離やったらなんとか識別できるので、ワインはまだ匂います(^^; 日によってすごく調子ご良い時もあるので、そんな時にEさんのテイスティングに当たると嬉しいです(°▽°)
はじめ。
asanomo 様 ありがとうございます♪ 花粉の影響もあると確信しております。 ってことなら、GWには花粉も収まって回復してるに違いない!とこれまた確信しております(*゚▽゚)ノ希望的観測。 桜は、是非とも今週末まで、なんなら今月末まで持っていただきたい! この桜は、一本だけやたら先走って花を咲かせてるひねくれモンですよー。
はじめ。
目〜じろじろさせても全然メジロがわかりませーん(・∀・)
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ お分かりでしょうが、そのメジロは心の美しい人にしか見えない… …痛いっ! だから見えないんで… …痛いっ!死んじゃうっ!
はじめ。
これでもか!これでもか! …あ。鳥がぐったりしトリます。ヨシヨシ
盆ケン
盆さん そこでダジャレ要る…(>_<)?
はじめ。
なんで耳鼻科って予約できへんのかなぁー( *`ω´) ちょっとはマシになってるけど、まだ全然元には戻ってないインコの嗅覚(T ^ T) 研修やレポートのおかげで、週末色々やらなあかんことが滞ってて休日もへったくれもなく、んもーって焦り気味やのに定期診察に行かなあかんし。 んで待ち時間がもったいないから今日も6時起きで診療時間の20分前に一番乗り。 おかげで、もーぉ眠いねむーい(-。-; ほんまマジでなんとかならんか、このバタバタの波状攻撃。 そんな感じで遅れを取り戻せるわけもなく、きっちり1週間前のワインのポスト。 金曜日に帰宅して開けたは良いが、メモなんか取る前にグラス一杯で寝落ちしちゃったので、翌日持ち越しなのだ。 パラシオス レモンド ラ ベンディミア 2020 テンプラリーニョとガルナッチャ。 10年くらい前に買った、某有名ワイン評論家さんのワイン紹介本の中の、いつか飲んでみたい作り手さん(勝手に)シリーズの1本。 スペインなんて、あんまり、っーかほとんどわかんないんやけど、なんとなく最近濃いワインも飲んでみようブームが巻き起こっている(どこでよ)もんで、ネットで見かけておおおタイムリー!とポチり。 色は濃い葡萄色。ブドウジュースみたいな感じで、透明感はある感じ。 ローヌのワインに似た、レーズンにヨーグルトのような発酵した香りが混じり、スワると赤い感じの花とかベリーの香りがふっと香る。この乳製品な感じって、グルナッシュなんかなぁ? 口入れはスムーズで、アルコールは甘く感じる。ロースト感と、細かいけどしっかり感じるタンニン。余韻は長く香ばしい苦味が舌に残る。 華やかで、味わい深いのに軽やかで飲み飽きない。 …結局、濃いワインとは違うやん(笑)。 でも、こんなんやったら意外に好きかもテンプラリーニョ。 オマケ) サクラ、咲いちゃいましたねー。 見えにくいけど、インコ(嘘、メジロ)もいます(°▽°)
はじめ。